日誌

2019年10月の記事一覧

リゾート観光科 1年1組 観光地現場実習(日光湯西川)


10月4日()に本校リゾート観光科の1年生が、日光市湯西川で観光地実習を実施しました。

平家の里を訪れ、「語り部」による平家にまつわる話を聞き、「着付け舞」の見学をしました。
その後、施設内を見学し湯西川の歴史に触れました。








9月に実施した芦野での学習は那須地域の歴史等を学習しました。

今回は那須以外の地域を学習です。比較することで、県内の観光地の歴史や取り組みについての学習できました。

リゾート観光科ならではの特色ともいえる活動です。
0

リゾート観光科 1年1組 地域連携学習(那須歴史探訪館)


9月20日(金)にリゾート観光科11組が、芦野にある那須歴史探訪館において地域学習を実施しました。

 

 

 

 今年度は新しい試みでVR体験やテーマ別に分けで実施をしました。VR体験を初めての生徒も多く積極的に取り組んでいました。

 

 

 テーマ別学習では、「城跡巡り」「神社巡り」「寺巡り」「芦野氏について」「石仏・石像と町内巡り」「天然記念物巡り」のテーマに分かれ、ボランティアの方からの説明と事前調査を比較しながら取り組みました。講師の方からも好評で、次年度も継続したいとの意見をいただきまいた。






 

 

 

 

 

0

リゾート観光科 2年1組 那須串人形 絵付け体験


7月15日(月)にリゾート観光科2年生を対象に、那須串人形の絵付け体験を実施しました。黒田原在住の戸村 裕様を講師にお招きし、地元の伝統工芸品である那須串人形の制作の指導をして頂き、地域の観光を学習する非常に良い経験となりました。


 

0