文字
背景
行間
日誌
2018年10月の記事一覧
修学旅行4日目
沖縄、最終日の気温は26℃、晴れ。
体調を崩していた生徒も無事に回復し、全員で首里城を見学しました。
羽田空港の到着は15:10、これからバスで那須に帰ります。

最後の見学地。少し疲れが見えます。
体調を崩していた生徒も無事に回復し、全員で首里城を見学しました。
羽田空港の到着は15:10、これからバスで那須に帰ります。
最後の見学地。少し疲れが見えます。
0
修学旅行3日目
タクシー班別研修、気温26℃、晴れ。全員無事です。
体調を崩した生徒も回復中です。
9:00から、各班が30台のタクシーに分乗し、名護のホテルを予定通りに出発しました。
16:00には時間までに全員が那覇市内のホテルに到着しました。
17:00~19:00は国際通りで班ごとに夕食や買い物をしました。
生徒たちは自分で計画したコースを回りました。写真は万座毛の景色です。
国際通りで買い物。お土産の大きな荷物を持ってホテルに戻ってくる生徒たちの姿が印象的でした。
明日4日目、最終日は午前中に首里城を見学し、那須に帰ります。
黒磯到着は19:00頃の予定です。
0
修学旅行2日目
沖縄の気温は25℃
午前中、美ら海水族館 天候は小雨、大雨
午後の体験学習の天候は小雨のち曇
体調を崩した生徒もいましたが、他の生徒は全員元気に体験学習に挑戦していました。
夕方まで、ビーチには那須高生の歓声が上がっていました。
間近で見るジンベイザメの迫力に「すごい!!」と声を上げる生徒たち
バナナボートに絶叫!
拾ってきたサンゴを使ってフォトフレームを作りました
明日3日目は、タクシーに乗って班別研修の予定です。
0
修学旅行1日目
10月16日(火)~修学旅行1日目~
早朝5:30、那須塩原駅から修学旅行の1日目が始まりました。
校長先生をはじめお見送りに来られた先生方、早朝からありがとうございました。行って来ます!
沖縄到着は13:40、気温27度・晴れ、初夏を思い出す日差しでした。
到着すると平和祈念公園に移動して平和学習です。
平和祈念公園内、栃木の塔を参拝しました。
語り部の先生による平和講話です。
平和講話や平和祈念資料館の見学を通じて沖縄の悲惨な歴史を知り、平和について考えを深める良い機会になったと思います。
語り部の先生、貴重なお話をありがとうございました。
生徒たちは体調を崩すこともなく、1日目の日程を無事に終了しました。
夕食バイキングも、満足していたようです。
明日2日目は、午前中は美ら海水族館の見学、午後はマリン体験と文化体験に分かれて体験学習を行う予定です。
0
明日から修学旅行(2学年)
修学旅行0日目
沖縄への出発を明日に控えた10月15日(月)、修学旅行の直前指導を行いました。
校長先生からは、修学旅行の意義について講話をいただきました。
教頭先生からは修学旅行を楽しく過ごすための決まり事を、スライドを織り交ぜながらお話しいただきました。
体調管理やトラブルに注意し、楽しい修学旅行にしましょう!
0
那須まち人物図鑑
『那須まち人物図鑑』はこちらをクリック!(PDFで開きます)
那須まち人物図鑑.pdf
リンクリスト