日誌

2015年6月の記事一覧

交通安全・生活安全講話

5月7日(木)、那須塩原警察署の方を迎えて交通安全と生活安全に関する講話が開かれました。
  


警察の方から交通に対する意識の啓発と薬物乱用に関する講話がありました。

  


全員が静かに講話を聞いており、自身の身近なこととしてとらえていた様子でした。

0

歩行会

5月1日(金)、五月晴れの空の下、全学年が参加し、歩行会が行われました。

学年ごとに異なるコースを設定、学年ごとの目標に向け、一歩一歩自分たちの歩みを進めました。

 

○第一学年(芦野御殿山方面)

一年生は御殿山に向かいました。大自然の緑に囲まれて昼食を楽しんだ後、地元観光地である芦野温泉を経由して、本校に戻ってきました。
   
       

   道中 竹林

○第二学年(余笹川河畔方面)

二年生は、余笹川の河川敷が中心のコースでした。

余笹川の流れ、涼しい音や風を感じながら歩みを進めました。

また、1998年の那須水害の痕跡にも出会う貴重な経験もできました。

            

     

   余笹川 河川敷


○第三学年(りんどう湖方面)

三年生は実に、往復14㎞にも及ぶコースでした。

目的地である、りんどう湖ファミリー牧場では、アイスを食べたりアトラクションに乗ったりと、初夏の陽気の中、楽しい思い出作りができました。 
  
  
    
りんどう湖


新入生やクラス替えをしたばかりの二年生にとって、新たな友人を作ったり、クラスメートと一層親交を深めたり、有意義な一日となりました。三年生にとっては最後の歩行会。これまでの高校生活や、これからの将来を語らいながら歩みを進め、約14㎞完歩という達成感を得られる一日となりました。


0