文字
背景
行間
日誌
2014年9月の記事一覧
修学旅行事前学習(平和学習)
2学年は、10月7日~10日に3泊4日で沖縄に修学旅行に出かけます。
それを有意義なものにするために、9/10(水)の5・6時間目を活用し、事前学習の一環で平和学習を行いました。
まずは、学年主任より簡単な日程説明と、修学旅行の意義の説明がありました。修学旅行まではあと1ヶ月ほどですが、こういった事前指導により、これからも徐々に意識を高めていきます。
それを有意義なものにするために、9/10(水)の5・6時間目を活用し、事前学習の一環で平和学習を行いました。
生徒も真剣に話を聞いており、修学旅行に向けて、有意義な時間となったと思います。
今後も、継続して事前学習を行っていきます。
0
黒田原駅前清掃
9/8(月)の放課後、本校生徒によるボランティア活動「黒田原駅前清掃」の第4回目を実施しました。
月に1度の活動ではありますが、多くの生徒が参加し、通学路のゴミ拾いを行いました。
月に1度の活動ではありますが、多くの生徒が参加し、通学路のゴミ拾いを行いました。
那須高校では、このような地域に根ざした活動を、これからも行っていきます。
0
面接週間
本校では長期休業が明けた学期の始まりに、「面接週間」を設けています。休業中の様子や抱えている悩み、不安など、少しでも相談できる場があればということで実施しています。
1年生は高校生になって初めての夏休みでした。学校に慣れてきた頃の長期休業でしたので、ゆっくりと心身ともに休めたでしょうか。
2年生は修学旅行が間近に迫っています。旅行に向けて抱える不安など、こういった場で解消できるよう、真剣な様子がうかがえます。
3年生は進路に向けての話が中心となります。就職希望者は試験まであと2週間。進学希望者は、すでに試験が始まっています。試験に向けての心構えでなく、残された学校生活を有意義に過ごせるようにしていきます。
2学期には修学旅行や学校祭など、様々な行事もあります。面接週間を活用し、今後の学校生活をさらに充実させていきたいと思います。
2学期には修学旅行や学校祭など、様々な行事もあります。面接週間を活用し、今後の学校生活をさらに充実させていきたいと思います。
0
那須まち人物図鑑
『那須まち人物図鑑』はこちらをクリック!(PDFで開きます)
那須まち人物図鑑.pdf
リンクリスト