日誌

2015年10月の記事一覧

校内研修

9月24日(木)、総合教育センターから指導主事を迎え校内研修が行われました。

研修内容は、教員が生徒目線で客観的に授業を見て考え、意見を共有することでよりよい授業を追求しようとするものでした。

行われた研修授業は2クラスあり、理系科目では1-1で数学、
  

文系科目では1-4で国語がそれぞれ行われました。
  


授業後には、各々がまとめた意見カードを用いて、生徒が集中出来ていた点、出来ていなかった点を時系列に取り上げ、皆で考え合いました。
 

普段なかなか見ることが出来ない他教科での生徒の様子、また一人一人の先生から、良い授業を作る意見を伺え、那須高校の教育像を再考する機会となりました。

0

授業公開

9月18日(金)、授業公開が行われました。

6時限目の時間を使い、全学年全クラスの授業の様子を見られるものでした。

保護者の皆様をはじめ、学校評議員や県北の小中高の教員、教育委員会など多くの方々に出席頂きました。

  
   

地域の方々に、普段の那須高校の様子を知って頂く機会になったと思います。

ご参加された皆様、大変ありがとうございました。
0

ショートコース実習

9月16日(水)、2-1リゾート観光科を対象にショートコース実習が行われました。

リゾートスポーツを経験することで、より観光業への理解を深めることが目的です。

  
  

お客様へのおもてなしをする上で、相手の気持ちを理解することは大切です。そのためにも、このような実習の機会を設けています。
ゴルフ技術の他、マナーや心遣いを考えられた1日となりました。

0