文字
背景
行間
【学習内容】
食物文化科では、食生活を総合的に学習し、食文化を伝え創造するとともに、食生活関連産業で活躍するための知識と技術を学びます。
1 全国高等学校家庭科食物技術検定を受検し、食に関する知識と調理技術の向上を図ります。
2 地域の伝統行事食を知り、食文化の伝承を図ります。
3 地域の特産品を生かした郷土料理を考案しその普及に努めます。
4 家族の健康や食育に関心を持ち、課題解決のための研究活動を行います。
5 世界の食文化の特徴を知り、日本の伝統的な食文化を見つめ直します。
6 テーブルコーディネ-ト実習を通し、癒しのある食空間作りを身につけます。
…栄養士・調理師・製菓衛生師への進学を目指す人に適した学科です。
○全国高等学校家庭科食物調理技術検定1級
○全国高等学校家庭科被服製作技術検定4級~
○全国高等学校家庭科保育技術検定4級~
○ビジネス文書実務検定3級~
【主な進路先】H22~24年度実績
短大 宇都宮文星短期大学、実践女子短期大学、昭和学院短期大学、郡山女子短期大学、
専門 IFC栄養専門学校、IFC製菓専門学校、国際テクニカル調理師専門学校、
食物調理技術検定1級 合格作品 | ||
家庭クラブ校内スイーツコンクール最優秀作品 | ||
コンクール入賞作品 | ||
【牛乳料理】 | ||
【グランシェフオブハイスクール最優秀作品】 | ||
【きのこ料理コンクール】 | 【学生アイデアコンテスト】 | |
那須塩原スイーツ開発 ~みるマンジェ~ | ||
テーブルマナー講習会~アイランドホテル&リゾート那須~ | ||
会席料理講習会~月山~ | ||
製菓講習会 | ||
テーブルコーディネート実習 | ||
コンクール入賞作品 | ||
【ゆず料理】 | ||
【スポレク弁当佳作】 | 【創作料理】 | |
そば打ち体験講習会 | 茶道体験研修 | |
会席料理講習会~明治屋:包丁式~ | ||
民間活力講師招へい事業~ドイツ料理~ | ||
I Love My Family事業~家族試食会~ | ||
令和7年度会計年度任用職員の募集について
本校乃木農場における家畜管理作業(搾乳)の職員を募集します。
詳細は募集要項をご覧ください。
大山記念館の見学
見学を希望する方は本校までお問い合わせください。なお、都合により受け入れができない場合がありますのでご了承ください。
(1)期 日 月・木曜日(祝日、学校休業日、学校行事の日は除く)
(2)見学時間 13時30分~16時
(3)予約方法 見学希望日時の1週間前までに、電話にて予約願います。
欠席等の連絡方法は原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。
連絡フォームURLはこちら
インフルエンザ等に罹患したときは、出校停止になります。感染が疑われるときは、必ず検査を受けてください。出校する際は、登校申出書または証明書を提出してもらうことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。