ブログ

令和6(2024)年度

令和6年度最終日・・・

令和6年度最終日の今日、定年退職を迎えた先生方の辞令交付式が行われました。

長きにわたり、特別支援教育にご尽力くださりありがとうございました。

また、本日をもって本校寄宿舎は46年の歴史に幕を下ろします。

これまで培った寄宿舎指導の知見は、今後特別支援学校の教育の中で継承していきます。

 さみしいことばかりではありません。

那須おろしが吹き荒れていた校庭の桜の木にも・・・とうとう春がやってきました。小さな花に心がウキウキしてきますね。

 児童生徒のみなさん、保護者等の皆様、関係者の皆様、令和6年度たいへんお世話になりました。

令和7年度もよろしくお願いします。

令和6年度のいじめ・トラブル認知件数について

令和6年度のいじめ・トラブル認知件数は以下のとおりでした。

 

小学部

いじめレベル0・・・2件

いじめレベル1・・・1件

中学部

いじめレベル0・・・7件

高等部

いじめレベル0・・・9件

いじめレベル1・・・2件

寄宿舎

いじめレベル0・・・2件

 

<本校のいじめレベル区分>

・レベル0 日常的な衝突や障害特性によるトラブルと思われるケース              

・レベル1 人間関係における一時的なトラブル(教育的解決可能)と思われるケース

・レベル2 レベル1が進行した(対応しても改善されない)ケース

・レベル3 重大事態に発展したケース

 

 本校では、どんな些細なことでもいじめとして、あるいはいじめにつながるのではという認識のもと児童生徒に対応しています。

 今年度も本校のいじめ・トラブルへの対応につきまして、ご理解、ご協力をいただきありがとうございました。

 今後も児童生徒たちが、安心安全な学校生活を送れるよう職員一丸となって指導にあたりたいと考えています。

 

令和6年度修業式

3月24日(月)令和6年度修業式が行われました。

各学年代表者へ校長先生から修了証書を手渡されました。

校長先生から1年間の学習を頑張ったことを褒めてもらいました。4月からは進級した学年で頑張ってくださいとの話がありました。

修業式の後、寄宿舎の閉舎について話がありました。

長い間、児童生徒の成長に寄り添ってくれてありがとう。

祝 百九十万カウンター!!

今年度も、あと少し星

明日はいよいよ修業式となりましたにっこり

 

カウンターを見てみると…期待・ワクワク

 百九十万カウンターちょうど‼︎をゲットしました‼︎

 

百八十万カウンターで記事を書いたのが、大晦日のことだったので、約3ヶ月弱で十万の閲覧があったことになります驚く・ビックリ

※検索ボックスで カウンター と検索して、記事を見てみてくださいね虫眼鏡

 

毎日閲覧数をチェックしているのですが、ここ数週間、特に閲覧数が多く、たくさんの方にご覧いただいているのを感じていますお辞儀

 

また、

「 ホームページすてきですねにっこり

「あの記事、いいですね興奮・ヤッター!

などと、声をかけていただくことがあり、

記事を書く私達の励みになっていますお辞儀 

 

 いつもご覧いただき、ありがとうございますお辞儀