ブログ

令和6(2024)年度

ことり教室グループ相談

10月24日と11月21日に、年長児ことり教室グループ相談を実施しました。

いずれの日も幼児6名ずつの参加があり、「お話を聞こう」や「運動遊び」、「音楽遊び」を通して集団学習しました。

「お話を聞こう」では、絵本で具材を確認しながら、カレーライスを作ったよ~!

 

「運動遊び」では、ジャンプしたり、ボールを入れたりした後に、ベルを鳴らしてゴ~ル!

保護者の方達は、別室で普段の悩みや就学に向けての情報交換をしました。

 

 

本日は創立記念日でした

今日は、本校の創立記念日王冠

那須特別支援学校のお誕生日でしたお祝い記念日イベント

本校は、昭和53年生まれ、

星46歳になりました星

 

今日の給食・食事給食給食・食事は創立記念日お祝いメニュー音楽

星星星星星星星星星星

赤飯、鶏肉のはちみつレモンがらめ

白菜サラダ、すまし汁

とちおとめゼリー、牛乳

 星星星星星星星星星星

 

 

 教材のお誕生日ケーキと

テディベアミュージアムから寄贈していただいたくまちゃんで

おめでと~キラキラ

 

教材のお誕生日ケーキは本校の先生の手作り!!

 ろうそくの火は、

LEDライトがつきますひらめきひらめきひらめき

 

 

廊下を歩いていると、

「学校お誕生日だね。」

「おめでとう、学校」

「♫ハッピーバースデートゥーユー♫」

という声が聞こえてきましたよ興奮・ヤッター!

 

星那須特別支援学校

46歳おめでとう星

なとくフェスティバルウィーク★再確認★

ついに始まりました!

3ツ星なとくフェスティバルウィーク3ツ星

今日は「オープニング」、

訪問スタジアム」が行われましたキラキラ

詳しい様子はまた別の投稿で、、、

明日からは!?

小学部のステージ発表興奮・ヤッター!

小学部のみんなはこの日に向けてたくさん準備をしてきました!

お楽しみに~!!星

 

さて!本題です!!!

保護者等証、16日(土)の下校時間について

再確認★させていただきます!

【保護者等証について】

8日(金)に配付させていただいた「保護者等証」は御確認いただけましたか?

画像は中学部の保護者等証高等部3年生の保護者等証バッジになります!

・プログラムと同じように学部ごとのカラーになっています!ネックストラップに入れて、代表者1名が着用してください!音楽

・高等部3年生の保護者等の方は、ネックストラップではなく、バッジをご利用ください了解

・その他の参加者の皆様には、受付でリストバンドを着けていただきます!とれてしまった際は受付で新しい物をもらってくださいねほくそ笑む・ニヤリ

 【16日(土)の下校時間について】

校庭の駐車台数に限りがあるため、学部ごとに時刻を設定しました。

校庭に駐車し、各昇降口にお子様のお迎えをお願いしますお知らせ

 

14:10~  小学部

14:25   スクールバス発車

14:35~  中学部・高等部

 

※施設送迎車両と小、中学部の1,2組はロータリーに駐車

校庭は入替制となりますので、安全に留意し、速やかな下校に御協力ください。

※スクールバス発車の妨げや近隣の方々への御迷惑となりますので、学校周辺での路上駐車、待機はお控えください。

 

 

全学部一緒に行うなとくフェスティバルは久しぶりになります!一緒に楽しみましょう興奮・ヤッター!イベント

ついに開幕!令和6年度なとくフェスティバルウィーク!!

お祝い開幕! 本日なとくフェスティバル実行委員により、オープニング行われました。自分たちで内容のアイデアを出し合い、練習を重ねてきた和太鼓の演奏あと、開会宣言がされましたキラキラ児童生徒のみなさんは教室でライブ配信を視聴、最後に「なとくフェスティバル頑張るぞ!おー!!」の掛け声でみんなの心がつながりました3ツ星

★重要★なとくフェスティバル駐車場について

なとくフェスティバル駐車場について、いくつか御協力いただきたいことがありますのでよろしくお願いいたします。

<駐車場所>

〇11月12日(火)~14日(木)

小学部ステージ発表に参加される保護者等の皆様は校庭になります。

★入構可能時刻9:15~

〇11月16日(土)

中学部の保護者等の皆様は校庭になります。

★入構可能時刻9:30~

高等部、小学部の保護者等の皆様は清峰高校西側臨時駐車場(多目的広場)になります。

★入構可能時刻9:15~

なお、PTAバザーに御協力いただく保護者等の皆様は校庭になります。

<注意点>

それぞれの駐車場入構時刻を確認ください。また、入構する際には必ずプログラム(駐車証をお持ちの方は併せて)をダッシュボードに置いて、駐車場誘導係が確認できるように提示してください。

当日は混雑が予想されます。入構の際には最徐行、駐車のマナーなど御協力いただきますよう重ねてお願いいたします。