ブログ
					
	
	令和6(2024)年度 小学部だより
ぼくのおしごと②
向かった先は…
職員室でした!!
先生に「今日」のところに
シールをもらって
先生と一緒に食堂へ!!
給食ワゴンを取りに行くお仕事だったんですね!!
手洗い、消毒をして
 
準備OK!!
ぼくのおしごと③ へつづく!!
ぼくのおしごと①
教室で給食
を食べている
重複障害学級課程2の教室から
毎日お仕事
に行っている
6年生に密着しました
さあ、身支度をととのえて…
先生と次の確認をしています
台に上がって…
”行きます”と電話で伝えているようです
先生に「行ってらっしゃい」と見送ってもらい
力強い足取りで出発です
どこに向かっているのでしょうか!!
ぼくのおしごと② につづく!!
小麦粉粘土で遊びました!!
子ども達が徒歩学習で買ってきた小麦粉を使って、小麦粉粘土で遊びました!!
粘土を丸めたり、伸ばしたり、ちぎったりしながら感触を楽しみました!!
小学部植物の観察
小学部4年生では、キュウリとなすとジャガイモを育てています。
5月初旬に植えた作物は、ぐんぐん成長しています。
今回の観察では、同じ大きさの植物の壁面を作ってみました。
キュウリの葉っぱの葉脈を書き入れて、数を数えて、その枚数だけ葉っぱを貼り付けていきました。
ジャガイモグループは、土のなかの見えないジャガイモをプランターの中に忍ばせました。
 
おえかきクラブ「あめふりカエル」
おえかきクラブで「あめふりカエル」の制作をしました!!
個性あふれるカエルの表情に注目してください!!素敵なカエルさん達が雨に打たれて気持ちよさそうですね