ブログ
2025年9月の記事一覧
ひだりてで おさらをもってたべる、がんばっています(ホームワーク週間・家庭との連携⑧)
夏休み前にこんなプリントが配られた5年生の男の子の御家庭
そして、夏休み明け、がんばりカレンダーが担任の先生に提出されました
左手で器を持つことを続けてがんばったんですね
すごいです
左手で器を持つ動作は、日本の食事マナーの一つですが、この動作が定着することで、食事の姿勢が安定し、こぼしにくくなります
また、左手で器を持って、右手で食具を操作することで、左右の手の協調性が育まれます 左右の手を一つの同じ目的のため、役割は違えど協力して動かす力のことで、はさみで紙を切ったり、ボタンの留め外しをしたりするのにもつながる、大切な力です
毎日の食事の機会に学習チャンスがあり、とってもいいですね