学校行事

日光明峰高校 日誌

バドミントン部大会報告

第44回高等学校学年別バドミントン大会
8月18日(日)~24日(土)
主な結果
2年男子ダブルス   安生、山口組  第3位
1年男子ダブルス   渡辺、星野組  第3位
           藤沼、蓼沼組  ベスト16
1年女子ダブルス   加藤、田川組  ベスト32
2年男子シングルス  安生 悠透     第3位
           山口  礼     ベスト8
1年男子シングルス  藤沼  拓     ベスト8
           渡辺 空嵐     ベスト16
           星野 達郎     ベスト32
1年女子シングルス  加藤 想来     ベスト32
           田川  瑳音    ベスト32

上記の成績を残すことができました。力を十分に発揮できた選手、気持ちで負けてしまった選手、緊張でパフォーマンスを発揮できなかった選手、それぞれでしたが、今回の経験を糧に、レベルアップを図り、11月の新人戦に向けて切磋琢磨していきます。
応援いただいた皆様、本当にありがとうございました。

     
 
0

一日体験学習

8月22日、県内外からの中学生や保護者の皆様の参加のもと、本校の一日体験学習を開催しました。最初に、生徒と教員が協力して作成した学校紹介動画により、学校生活や行事・部活動について紹介しました(興味がある方は、このHP上でもご覧になることができます)。

次に体験授業を英語と数学で行いました。英語の授業では英語を駆使してオリジナルのレザークラフト制作をしました。また数学の授業ではコップとサイコロを使った実験を行い、確率について楽しく学ぶことができました。

その後、生徒会企画による「YOUは何しに明峰へ」では、中学生と本校生がグループを組み、座談会を行いました。本校生が自分の入学の動機や高校生活についてのなまの声を伝えました。中学生の参考にしていただければうれしく思います。また、中学生からも、高校進学にあたっての本音を聞かせていただきました。
さらに、近隣の裏見台の自治会の方々のご協力により、中学生・保護者の皆様に、かき氷を提供しました。おいしく召し上がっていただけたでしょうか?短い時間でしたが、私たちはみなさんと一緒に過ごせた時間がとても楽しかったです。皆様、ありがとうございました。








0

バドミントン部活動報告

8月4日(日)~6日(火)の三日間、真岡北陵高校、那須拓陽高校、県内有望中学生と本校にて、合同合宿を行いました。
社会人、大学生等多くのコーチ陣から手厚い指導を受け、どの選手もレベルアップを図れた有意義な内容でした。大勢の仲間と一緒に、厳しい練習にも耐え、技術だけでなく、体力、精神面ともに成長できたのではないかと思います。
サポートくださった皆様、ありがとうございました。
   
0

自然探究活動@奥日光

戦場ヶ原・中禅寺湖畔にて、2年生サイエンスコースの生徒が「自然探究活動」を行いました。午前中は外来植物「オオハンゴンソウ」の除去作戦に参加しました。作業場所である菖蒲が浜近くの草地は地面が固く、根ごと掘り出すのが大変でしたが、生徒は非常に熱心に取り組むことができました。午後は戦場ヶ原を散策する予定でしたが、悪天候に見舞われ、赤沼情報センター・竜頭の滝を拝観しました。この活動を通して、普段の教室内の授業では味わえない、奥日光の本物の自然に触れることができました。

0

7/26 ふれあい活動高校生のつどい

県内各高校の代表生徒が一同に会し交流を図る「ふれあい活動高校生のつどい」に、本校生徒会及び国際理解部の生徒8名が参加しました。午後のシンポジウムⅠ「高校生活」では「学校祭をよりよくするために」のテーマのもと、数百人の参加者を前にして本校生徒2名が、「地域の方々とともにつくる明峰祭」と題した発表を行いました。他校の取り組みについて発表を聴き、また話し合いの中で得た情報や経験を、2学期以降の活動に活かしていきます。
0

バドミントン部報告

7月20日(土)21日(日)、茨城県立取手第一高校、ウェルネス大学、県内中学生と合同で校内合宿を実施しました。
他チームの監督による質の高い練習、本校の部活にはない新しい空気を運んでいただき、とても有意義な二日間を送ることができました。
取手第一高校の鈴木先生、選手の皆さん、ウェルネス大学高嶋監督、学生の皆さんには、遠方にもかかわらず来ていただき、本当にありがとうございました。
関係の皆様もお弁当や差し入れ等、ご協力をくださり感謝申し上げます。
今回の経験を糧に、さらに練習に励んでいきます。
0

バドミントン部大会報告

全日本ジュニアバドミントン選手権大会県予選会
7月14日(日)15日(月)
結果
男子ダブルス  安生、山口  準優勝       
男子シングルス 安生     ベスト16
        星野     ベスト16
男子ダブルスで準優勝の成績を残すことができました。8月に行われる学年別大会では、各選手が力を更に発揮できるよう、さらにレベルアップを図るべく練習に励んでいきます。
応援ありがとうございました。        
0

美術部作品展示中です。

宇都宮オリオン通りで開催中の「フラッグアート in オリオン 2019」に

日光明峰高校 美術部 の作品がされています。7月中の展示になります。

是非、直接足を運んでご覧ください。展示終了後に画像をアップしたいと思います。
0

バドミントン部大会報告

バドミントン部大会報告

74回国体バドミントン競技栃木県選手選考会 74日(木)、5日(金)

○男子ダブルス  安生・山口 第4

         星野、渡辺 ベスト16

         藤沼、川添 2回戦敗退

○男子シングルス 安生 ベスト16

         藤沼 ベスト32

         山口 初戦敗退

         渡辺 ベスト32

○女子ダブルス  加藤・田川 初戦敗退

○女子シングルス 加藤  初戦敗退

         田川  初戦敗退

         八木沢 初戦敗退

 今回も多くの応援をいただきありがとうございました。「爽やかで勢いのあるプレー、溌溂としたプレー」を常に考え練習に励んでいきます。

0