学校行事

日光明峰高校 日誌

写真部活動報告

写真部と山岳部の活動報告です。
写真部は9月8日に切込湖・刈込湖に行きました。
天気が悪く、小雨の降るなかの活動でした。
機会があれば、天気の良い日に再度行きたいと思いました。
small  small
  湯元源泉から出発     切込湖に到着 視界が悪く、残念
 
 
 
 
0

山岳部活動報告

山岳部は9月22日に鳴虫山に行きました。
学校で昼食を済ませてから出発し、憾満淵を通り、鳴虫山山頂を目指しました。
台風の影響で途中道が険しくなっていたことや、
意外に過酷なルートだったこともあり、
山頂に着いたときは
疲れたー!と大声をだしたほどでした。
以下 活動風景
 small               small
 ガスを使ってコンビーフ、ビーフンなどを調理    完成!味もよく栄養価も高いとのことです
small  small  small
鳴虫山に到着             山頂でようやく一息       ざとうむしを発見
 
?橋先生からざとうむしの名前の由来を聞いて、一同納得しました。
次回の登山計画を話し合いながら、自然を満喫できました。
部員は少ないですが、月に1回の登山を心がけて、今後も活動していきたいと思います。
 

0

日光学 校外学習

日光学の校外学習として砲弾打ち込み杉を見学しに行きました。
砲弾打ち込み杉とは戊辰戦争のときに、日光に籠もる旧幕府軍を
攻撃したときの前哨戦で並木杉に砲弾が当たったところです。
実際に行ってみると、月日が経っていることもあって、この並木のあの部分がそうだと
断定することができませんでした。
 
実際に戦争が行われた場所に今自分たちがいるということもあり
生徒たちも意欲的に周辺を散策していました。
 
以下学習風景
small   small      
立派な杉並木          どれが打ち込み杉なのかを議論      
0

体育祭


本日10月4日に本校校庭で体育祭が行われました。
 
朝から小雨が降っていましたが、タイミング良く開会式には雨が止み、良い体育祭を行う事が出来ました。
 
以下、体育祭風景
 
small small small
開会式・準備運動             綱引き              明峰競輪
 
small  small 
ラインレース            クラス対抗リレー
0

明峰祭


本日10月3日に本校の学校祭である『明峰祭』が
 
日光市総合会館で行われました。
 
夏休みからコツコツと作品制作や演劇・演奏の練習を行っていた
 
文化部・運動部の他にも個人の発表がありました。
 
前日の予行練習や放課後を使っての事前準備を行っていたおかげで、とても素晴らしい明峰祭になりました。
 
以下、明峰祭風景
 
 
small small small
 開会式               オープニングムービー       剣道部演習
  
small small
 美術部・写真部
 
small small
 科学部
 
small
吹奏楽部
 
small
演劇部
0

2学期始業式・バス停ベンチ設置


本日9月2日(月)より2学期が始まりました。
 
また、夏休み中の部活動大会表彰も行われました。
 
small small small 
○剣道部  第63回日光剣道大会県下選抜高等学校女子団体の部 準優勝 
        第7回日光市剣道大会 高校生女子の部 優勝  1年 齋藤さん
                                 準優勝 2年 関原さん
                                 3位   1年 佐藤さん
                           男子の部 準優勝 2年 高山くん
                                 3位   2年 渡辺くん 
small
○アイスホッケー部 ダイドードリンコカップ アイスホッケー大会 高校生の部 優勝
 
small small
○学校長式辞          ○生活部より新学期について
 
夏休み中、大きな事故もなく欠席者もなく良いスタートが行えました。
 
 
さらに、夏期休業中に本校前バス停用に寄贈されていたベンチとゴミ箱が
 
先日から、実際にバス停前に設置されました。
small small
○寄贈 Mountainside Nikko
 制作 佐藤様・大橋様・皆川様
 
ありがとうございました。 
0

高校野球

県営球場で第95回全国高校野球選手権記念大会が行われました。
春準優勝校の大田原高校との対戦でした。
結果は5回コールド負けでしたが、選手たちは一生懸命な姿を見せてくれました。
特に引退する3年生の気迫あるプレーには感動しました。
66名の応援団も立派な声援でした。
試合には大敗しましたが、部員の成長を感じることができた試合でした。
以下は試合の様子です。 応援有り難うございました。
力投する中川
 small
素晴らしい応援で盛り上がるスタンド
smallsmall
 

0

創立記念式典・弁論大会


本日6月14日は本校、日光明峰高等学校の創立記念日です。
 
それに合わせ、校内で創立記念式・弁論大会が行われました。
 
◎創立記念式
small small
○ 学校長式辞
 校長先生より明峰高校の歴史・生徒手帳・校歌の内容についてお話がありました。
 
◎弁論大会(クラス・題)
small small small
 1-1 語彙について深く考える  1-2 ボランティアから学んだこと  1-2 テニス部に入って
 
small small small
2-4 野球部に入って       3-3 理想の大人になるために  3-4 私を成長させてくれた人
 
弁士の生徒は普段と違った雰囲気で真剣に論じていました。
0

第2学年大学・短大・専門学校・企業見学会


 5月13日木曜日、第2学年は大学・短大・専門学校・企業見学会を実施しました。
大学、短期大学、専門学校、就職の4つのコースから各生徒進路別に1つを選択し、
それぞれ見学しました。
 生徒たちは実際に大学や企業等を見学したことで、卒業後の自分をイメージしながら、
本気で進路について考える機会になったことと思います。
体験したことをもとにして、将来のビジョンを描き、目標を明確にして
努力していきましょう。
 非常に有意義な体験ができました。
 御協力いただいた各学校や企業の皆様に感謝いたします。
 以下、コースの紹介です。
 ?大学コース
  4年生大学進学を希望する生徒対象。
  作新学院大学→帝京大学
 
    small     small
     ↑エンジンの説明             ↑柔道整復学科の様子   
 
 ?短期大学コース
  短期大学進学を希望する生徒対象。
  作新学院大学女子短期大学部→宇都宮短期大学
 
 ?専門学校コース
   専門学校進学を希望する生徒対象。
   宇都宮ビジネス電子専門学校    
   宇都宮アート&スポーツ専門学校→
   国際テクニカル理容美容専門学校
   国際テクニカル調理師専門学校
     small   small              
       ↑PC講座の様子          ↑専門学校の説明
               
 ?就職コース
   卒業後就職を希望する生徒対象。
   丸彦製菓株式会社→ユニオンソース株式会社→あさやホテル
    small   small
      ↑丸彦製菓の説明           ↑作業着に着替えている様子
    small   small
      ↑ユニオンソースの説明      ↑あさやホテルの説明
0

第2学年 遠足(東京スカイツリー)

 
5月1日水曜日、遠足に行って参りました。
第2学年は東京スカイツリー及び浅草周辺散策でした。
 
皆、遠足を通して、見聞と相互理解、友情を深めることができました。
以下遠足の風景です。
 
       small       small
 
          ↑ロビーで指示を受ける様子 
 
               medium
 
                      ↑上空からの景色
     medium    medium
   
                   medium
0