学校行事

日光明峰高校 日誌

3年生「日光学」(足尾植樹)

 10月11日(水)、これまでSDGsをテーマに取り組んだきた日光学の集大成と、卒業記念という位置づけで、足尾の松木渓谷で記念植樹を行いました。NPO法人「足尾に緑を育てる会」のご指導をいただきながら、アオグモの木を一人1本ずつ植えました。生徒たちが植えた小さな苗木が立派に育つには30年近くの年月を必要とします。またいつかこの地を訪れ、苗木が無事育っているかどうか見に来てください。

0

チャリティーウォーク60 

 10月1日(日)、食品ロスと貧困の2つの社会課題を解決するフードバンクの活動を紹介する「チャリティーウォーク60」が日光で開催され、生徒3名がボランティアとして活動しました。これはNPO法人「とちぎボランティアネットワーク」や「フードバンク宇都宮」、「フードバンク日光」などが主催したイベントで、1年生日光学で「ごみのゆくえ 3Rを進めよう」を選択した一部の生徒もボランティアとして参加し、受付や途中の休憩ポイントで飲み物や豚汁、お菓子を提供したりなどの活動を行いました。

0

1年生日光学(フィールドワーク②)

 フィールドワークの残り3プログラムの活動報告です。「ごみのゆくえ 3Rを進めよう」では、日光市クリーンセンター、リサイクルセンター、不法投棄現場を見学し、最後に市内スーパーで、日光市が進める家庭用廃食用油のリサイクル事業の一環として、廃食用油を入れる専用ボトルを配布する活動を行いました。「日光と杉」では、(有)田村材木店と日光市森林組合のご協力で、小来川の森林伐採現場を見学し、その後製材工場見学と木工体験を行いました。「日光のおまんじゅうを極めよう」では、日光市商店連合会のご指導のもと、「湯澤屋」「補陀洛本舗」「菓子舗わだ」「さかえや」、あさやホテルの「すみ屋」の5件をまわり、お饅頭の試食と取材を実施しました。ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。

0

1年生日光学(フィールドワーク①)

 9月27日(火)、フィールドワークの活動報告です。「食育について考えよう」では、午前中はIFC栄養専門学校で調理体験と学校見学を行い、午後は学校に戻って南原小学校の栄養教諭の指導を受けながら、1月に南原小学校で提供される献立の作成を行いました。「ビラタモリ清滝を制作しよう」では、総合印刷親和会のご指導のもと、ドローン操縦練習の後、実際に清滝小学校や安良沢小学校、清滝神社などに行って撮影を行いました。「日光の観光ビジネス」は秀明大学の先生のご指導を受け、東武ワールドスクエア、日光江戸村、鬼怒川パークホテルズ、バウムクーヘン工房はちやなど、鬼怒川温泉の観光産業関連施設をまわり、インタビューを行いました。

0

1年生日光学(個別ガイダンス)

 9月26日(月)、17名の外部講師をお招きして、1年生日光学の個別ガイダンスを実施しました。生徒たちは日光市総合政策課と地域振興課職員による全体説明の後、「食育について考えよう」(日光市健康課)、「ブラタモリ清滝を制作しよう」(日光市秘書広報課)、「日光の観光ビジネス」(秀明大学観光ビジネス学部)、「日光と杉」(栃木県森林環境課)、「ごみのゆくえ 3Rを進めよう」(日光市資源循環推進課)、「日光のおまんじゅうを極めよう」(日光市商店連合会)の6つのプログラムに分かれて、それぞれ日光市が抱えている問題の最前線で活躍されている方々からのお話を伺いました。この日は秀明大学や宇都宮大学大学院生などの学生も一緒に参加していただきました。

0