日誌

2020年12月の記事一覧

わくわくどきどきサイエンス

 12月26日(土)10時~12時に本校(化学実験室、化学講義室)において、大田原市内在住の小学5・6年生を対象に「わくわくどきどきサイエンス」が行われました。
 実施内容は、メビウスの輪、液体窒素ショー、万華鏡作り、ダイラタンシーなどで、理科実験を通して科学の面白さを伝えることができました。 
 
 
 

サイエンス特別講座~KEKキャラバン~

実施日 令和2年12月17日 11:50~12:40
会 場 第一体育館
対 象 2年生理型クラス物理選択者117名

藤本順平氏(高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 講師)によるオンライン講義を受講しました。
テーマ「高エネルギー物理学とはどんな学問なのか?」のもと加速器の果たす役割や素粒子の標準理論、ILC(国際リニアコライダー)などについて講義を頂きました。
 オンライン講義受講の様子 質疑応答の様子

サイエンス特別講座~物理のつどい(第5回)~

実施日 令和2年12月16日 16:00~18:00
会 場 本校会議室

大髙一雄氏(本校OB、高12回卒、千葉大学名誉教授)を講師に招き、サイエンス特別講座(第5回)が行われました。
第5回のテーマは「光の速度を遅くする」について
 
光速度の測定実験の経緯から特殊相対性理論について御講義頂きました。

英語による科学研究発表会へ参加


12月12日(土)茨城県立緑岡高等学校主催「英語による科学研究発表会」に参加しました。

Titile  "What is the most effective way to improve energy self-sufficiency rate of Tochigi prefecture?"

 

プレゼンテーションおよびポスター発表で今までの研究の成果を発表することができました。
他校の発表も見学し、勉強になる一日でした。

「わくわくどきどきサイエンス」開催のお知らせ(受付終了)

定員に達したため受付を締め切らせていただきます。
多くのご応募ありがとうございました。
参加される小学生は当日よろしくお願いいたします。



12月26日(土)10時~12時(9時半受付開始)
大田原高校にて


大田原地区小学校5・6年生向けの理科実験教室
わくわくどきどきサイエンスを実施します。

高校生と一緒に科学実験を楽しみましょう。
理科に興味のある小学生はぜひご参加ください。
詳細は各小学校へ配布した資料にてご確認ください。

わくわくどきどきサイエンス.pdf