日誌

2022年3月の記事一覧

ysfFIRST題研究発表会に参加して


ysfFIRST 横浜サイエンスフロンティア高校研究発表会
令和4年3月23日(水)12:45~15:45
会場:オンライン
発表者:課題研究15班(2年生) 見学者:SSC自然科学班2年生4名 職員2名
発表テーマ「那須野ヶ原の地形の成り立ち」
発表は後半の時間に2回行われ、大学の先生や横浜在住の高校生の質疑に果敢に答えました。また、見学の生徒にとっても他校の研究を見られる貴重な経験となりました。

令和3年度 物理プレチャレンジ(物理実験講習会)

実施日 令和4年3月19日 8301200
会 場 本校物理実験室
対 象 希望者20

 長谷川修司氏(東京大学大学院理学系研究科 教授)による物理の実験講習会を受講しました。
 物理チャレンジの概要や実験レポートの書き方、誤差の考え方などについて講義をいただきました。その後、「ブレッドボードを用いた回路の実験」をテーマに、回路を各自製作し、LEDに関する実験を行いました。実験技術やグラフの書き方など直に指導をいただくことができました。

 
 

本校生は毎年、物理チャレンジに20名以上参加しております。(2005年から2020年までの応募者数で栃木県全体では全国第10位)

4月から募集を行いますので、多くの参加を待っています。

SSH課題研究計画書審査会

 本日、SSH課題研究 計画書審査会が5~7限に1年生を対象として実施されました。「SS探究Ⅰ」で実施している課題研究の研究計画書に関して発表を行い、計画書の適格性、実行可能性について宇都宮大4名、国際医療福祉大6名の先生よりそれぞれ審査をいただきました。先行研究との位置づけや、アンケートのとり方、言葉の使い方、研究を行う上での手法など、多面的に助言をいただきました。