農場だより 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 食料環境科 食料生産コース 環境創生コース 農業クラブ 農場 アーカイブ 2025年10月 (5) 2025年9月 (7) 2025年8月 (0) 2025年7月 (7) 2025年6月 (7) 2025年5月 (16) 2025年4月 (12) 2025年3月 (4) 2025年2月 (3) 2025年1月 (9) 2024年12月 (18) 2024年11月 (4) 2024年10月 (12) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (11) 2024年6月 (13) 2024年5月 (22) 2024年4月 (16) 2024年3月 (6) 2024年2月 (11) 2024年1月 (15) 2023年12月 (18) 2023年11月 (10) 2023年10月 (11) 2023年9月 (15) 2023年8月 (8) 2023年7月 (16) 2023年6月 (23) 2023年5月 (36) 2023年4月 (22) 2023年3月 (19) 2023年2月 (11) 2023年1月 (13) 2022年12月 (18) 2022年11月 (7) 2022年10月 (12) 2022年9月 (13) 2022年8月 (6) 2022年7月 (18) 2022年6月 (28) 2022年5月 (32) 2022年4月 (23) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 令和4年度家畜審査競技会 投稿日時 : 2022/06/08 食料環境科 カテゴリ:今日の出来事 6月8日(水)栃木県学校農業クラブ主催の家畜審査競技会が栃木県畜産酪農センターで行われ、本校から代表3名が出場しました! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} かわいいお手紙 投稿日時 : 2022/06/08 食料環境科 カテゴリ:今日の出来事 萱橋小学校のみなさんから心温まるお手紙をいただきました。お礼に「野菜名人になったで賞」を贈らせていただきました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} 蛹になりました【環境創生】 投稿日時 : 2022/06/06 食料環境科 北桜育ちのカブトムシは、もう蛹になりました。 羽化するまでが待ち遠しいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} そろそろ梅雨入り?【食料環境科】 投稿日時 : 2022/06/06 農場 カテゴリ:今日の出来事 6月6日(月) 芒種(ぼうしゅ)朝から強めの雨、肌寒い日です。今朝の栃木愛国3号の様子田植えから1週間が経過しイネが伸び始めたようです。そろそろ梅雨入りでしょうか。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} オモイガワザクラの挿し木【農科部】 投稿日時 : 2022/06/04 食料環境科 オモイガワザクラの挿し木を行いました。挿し木とは、枝の一部を土に挿して発根を促し苗木を育てる繁殖方法の1つです。今回、長枝挿しという方法で行いました。生徒たちは、発根率が高くなるように丁寧に作業を行いました。結果、120本もの挿し木を行うことができました。 挿し穂 挿し木 挿し木 ミストかん水 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 9899100101102103104105106 »
令和4年度家畜審査競技会 投稿日時 : 2022/06/08 食料環境科 カテゴリ:今日の出来事 6月8日(水)栃木県学校農業クラブ主催の家畜審査競技会が栃木県畜産酪農センターで行われ、本校から代表3名が出場しました! {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
かわいいお手紙 投稿日時 : 2022/06/08 食料環境科 カテゴリ:今日の出来事 萱橋小学校のみなさんから心温まるお手紙をいただきました。お礼に「野菜名人になったで賞」を贈らせていただきました。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
蛹になりました【環境創生】 投稿日時 : 2022/06/06 食料環境科 北桜育ちのカブトムシは、もう蛹になりました。 羽化するまでが待ち遠しいですね。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
そろそろ梅雨入り?【食料環境科】 投稿日時 : 2022/06/06 農場 カテゴリ:今日の出来事 6月6日(月) 芒種(ぼうしゅ)朝から強めの雨、肌寒い日です。今朝の栃木愛国3号の様子田植えから1週間が経過しイネが伸び始めたようです。そろそろ梅雨入りでしょうか。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}
オモイガワザクラの挿し木【農科部】 投稿日時 : 2022/06/04 食料環境科 オモイガワザクラの挿し木を行いました。挿し木とは、枝の一部を土に挿して発根を促し苗木を育てる繁殖方法の1つです。今回、長枝挿しという方法で行いました。生徒たちは、発根率が高くなるように丁寧に作業を行いました。結果、120本もの挿し木を行うことができました。 挿し穂 挿し木 挿し木 ミストかん水 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}