H24 活動の記録

H24 活動の記録

伝統文化教室 狂言


 11月7日(水)、中学校1年生を対象に、伝統文化教室・狂言が行われました。
 文化庁平成24年度次代を担う子どもの文化芸術体験事業における本公演でした。
 実演演目は「柿山伏(かきやまぶし)」、「附子(ぶす)」で、共演演目は「菌(くさびら)」でした。狂言師の方々と一緒に作品を作り上げながら、狂言の魅力を存分に味わうことができました。

芸術鑑賞会

 
 11月2日(金)の午後、佐野市文化会館にて、中高合同で芸術鑑賞会が行われました。
 今年度は、オペラシアターこんにゃく座によるオペラ「ネズミの涙」を鑑賞しました。
 わかりやすい内容で、笑いあり、涙ありと、とても楽しい鑑賞会でした。

英語出前授業


 11月1日(木)の5.6.7時間目に、明治学院大学文学部英文学科専任講師の米山明日香先生による英語の授業が中学1年生を対象に行われました。
 「英語ができることとは」というテーマに沿って、英語を学ぶよさなどについて話をしていただき、今後の英語学習へのモチベーションを高めることができました。

数理探究 中学2年


 10月31日(水)、11月1日(木)の2日間、中学校2年生の数理探究の授業において、宇都宮大学教育学部人見久城教授による出張講義が行われました。
 「科学って何だろう」という演題のもと、さまざまな実験等を通して、科学について楽しく学ぶことができました。

茶道体験


 10月16日(火)、23日(火)、30日(火)の6.7時間目の総合の時間において、中学2年生の各クラスの今年度2回目となる茶道体験が終了しました。
 今年度最後ということで、クラスを2つに分け、お客側ともてなす側に分かれての小茶会を行いました。
 2年目の茶道体験だけに、もてなす側はスムーズに行え、お客側の生徒もお菓子をいただきながらお茶の楽しさを存分に味わいました。