文字
背景
行間
H24 活動の記録
H24 活動の記録
附属中学校 修学旅行
11月6日(火)~9日(金)に、3泊4日で中学校3年生が修学旅行に行って来ました。
初日は、広島へ行き、平和公園内をガイドの説明により見学。平和資料館を見学し、原爆慰霊碑にて献花をし、原爆の子の像前にて「大地讃頌」を合唱するなど平和祈念セレモニーを実施し、平和の大切さや戦争の悲惨さを改めて感じてきました。その後、大阪に戻り、道頓堀を散策しました。
2日目は、奈良へ。自然に触れる飛鳥コースと世界遺産巡りコース、奈良公園で体験コースの3つに分かれ、最後は東大寺を見学しました。
3日目は、京都へ。各班ごとにタクシーで京都の町を散策。最後は、清水寺を見学しました。夜には、高台寺の夜間拝観を行いました。
4日目は、三千院へ。旧制佐野中学出身の三千院門跡小堀光詮門主からお話をいただきました。
あっという間の4日間でしたが、とても実りある修学旅行となりました。
初日は、広島へ行き、平和公園内をガイドの説明により見学。平和資料館を見学し、原爆慰霊碑にて献花をし、原爆の子の像前にて「大地讃頌」を合唱するなど平和祈念セレモニーを実施し、平和の大切さや戦争の悲惨さを改めて感じてきました。その後、大阪に戻り、道頓堀を散策しました。
2日目は、奈良へ。自然に触れる飛鳥コースと世界遺産巡りコース、奈良公園で体験コースの3つに分かれ、最後は東大寺を見学しました。
3日目は、京都へ。各班ごとにタクシーで京都の町を散策。最後は、清水寺を見学しました。夜には、高台寺の夜間拝観を行いました。
4日目は、三千院へ。旧制佐野中学出身の三千院門跡小堀光詮門主からお話をいただきました。
あっという間の4日間でしたが、とても実りある修学旅行となりました。
緊急情報
特にありません。
カウンター
0
9
4
7
7
7
5
2