部活動の活躍

燃えよ!栃工!

高校野球県春季大会(2回戦結果)【野球部】

【野球部】
 第72回春季県高校野球大会兼第71回春季関東地区大会県予選2回戦の結果です。
4/28(日)栃木市営球場 第一試合(9:00)
栃 工 5-2 白鴎足利


 


 3回戦は4/30(火)清原球場 第一試合(9:00)(予定)
 4/30 雨天のため5/1に順延になりました。
 作新学院と対戦します。
 多くの栃工ファンの応援をお願いします。
頑張れ栃工! 栃工の底力を見せてください。

弓道 男子団体・個人優勝【弓道部】

【弓道部】

 県高校総体 弓道男子が4/27(土)宇都宮市弓道場で行われました。結果は
男子団体 優勝 栃木工業高校 Cチーム
男子個人 優勝 栃木工業高校 稲見 選手

 昨年度に続き 団体・個人で完全優勝、2連覇を果たしました。
日頃の練習の成果を十分に発揮することができました。

  優勝 栃工Cチーム 予選風景

個人優勝 稲見 選手 予選風景
すごいぞ栃工!
ご指導・ご助言いただきました多くの栃工ファイン感謝申し上げます。
この大会は関東大会県予選も兼ねており、6/7-9 水戸市で行われる関東大会への出場も決まりました。
 関東大会でも栃工の底力を見せてください。 頑張れ栃工!

SkyBerryJAM 東京でワークショップ開催 【電算機部】

【電算機部】
◇SkyBerryJAM  TEPIA(東京・青山)でワークショップ開催

 3月28日(木曜日)、TEPIA先端技術館(東京・青山)にて、2019春のイベントスカイベリージャムレシピ活動「ロボットプログラミング出前講座」を開催しました。東京での活動は今回で3回目となりますが、ロボットプログラミング講座は初開催、この日のために講座で使用するロボット製作や説明プレゼン練習など様々な準備を重ねてきました。
 当日は、電算機部の1年生8名が講師役として参加、約1時間20分の講座を合計3回実施、たくさんの小中学生の皆さんに「センサーをつかったロボットのプログラミング」を体験していただきました。

講座会場テピア(東京・青山)  講座全体風景写真1
プログラミング風景写真1  プログラミング風景写真2
小学生がロボットを動かしているところ1  ロボットを動かしているところ2

●関連情報
センサープログラミングロボット「スカイベリーカーゴ」
●東京での関連活動

SkyBerryJAM 「プログラミング出前講座」開催(真名子小)【電算機部】

【電算機部】
◇SkyBerryJAM プログラミング出前講座開催(真名子小)

 3月13日(水)栃木市立真名子小学校(5・6年生計19名)にて、今年度最後の「スカイベリージャムレシピ活動」プログラミング出前講座を開催しました。当日は、電算機部の1年生6名が担当、参加していただいた児童の皆さんにも助けていただきながら、なんとか初の料理長(講師役)を務めました。
 また今回、栃木市教育委員会から教育長・指導主事の先生が初訪問、本活動の取り組みや講座の内容をフルに2時間にわたり視察、「高評価」をいただきました。

出前講座その1  出前講座その2
     講座の開始直後        児童の皆さんの真剣な取り組み
出前講座をの3  出前講座その4
  教育長と学校長も児童の画面をのぞきこみ  昆虫型プログラミングロボットに夢中
出前講座その5  出前講座その6
  教育長と指導主事が視察           最後のあいさつ

●関連情報

SkyBerryJAM出前講座開催 赤麻小HPに紹介【電算機部】

【電算機部】
◆SkyBerryJAM出前講座 赤麻小HPに紹介されました

 平成30年12月19日(水曜日)、栃木市立赤麻小学校にて、SkyBerryJAMレシピ「プログラミング出前講座」を実施しました。電算機部1年生5名と情報技術科3年生2名が講師として参加しました。その時の様子が、以下同校HPに紹介されました。

赤麻小SkyBerryJAM出前講座
6年生プログラミング学習(栃木市立赤麻小学校HP)