全体
知的障害教育部門 小学部4~6年「運動会」
5月27日(金)に知的障害教育部門4~6年の運動会が行われました。コロナウイルス感染症対策のため、学年ごとの実施となりました。競技「忍者修行~メダルゲットの巻~」では、”ミニハードルやラダーを素早くジャンプ””ベルをジグザグに鳴らしながらサイドステップ”などの忍者修行を行いました。修行を乗り越えた児童は、金メダルをゲット。自分で作ったメダルを首にかけ、とても嬉しそうでした。演技「おどるポンポコリン」の曲でダンスをし、大きく腕を振ったり、身体を揺らしたりしながら元気よく踊ることができました。また、開閉会式では、挨拶や選手宣誓、運動会の歌などにも一生懸命取り組むことができました。4~6年生一人一人の腕型を貼って作った横断幕のとおり、みんなが力を合わせ、光る汗をかいた素晴らしい運動会になりました。


本校体育施設の貸出
障害者スポーツ団体等によるスポーツ活動の振興を図るため、体育施設(体育館・校庭)の貸出を行っています。
利用につきましては、本校にお問い合わせください。
◆問合せ受付時間
平日 9:00~16:30
多言語対応
*クリックするとGoogle翻訳のページが開きます。翻訳が正確ではないことがあります。ご理解をお願いします。
献立表
献立表
給食
給食
給食
【献立】
麦ご飯 みそ汁 豚肉のしょうが焼き ほうれん草サラダ アセロラゼリー 牛乳
【ひとこと】
豚肉には疲労回復の効果のあるビタミンB1が豊富に含まれています。暑い夏が続き疲れがたまるこの時期にぴったりの食材です。
お知らせ
栃木特別支援学校のInstagram始動しました
学校の風景
来訪者
6
2
1
7
6
8
6