全体

知的障害教育部門 小学部4~6年「校外学習」

 5年生は6月14日(火)、4年生は16日(木)、6年生は23日(木)に、壬生町にあるとちぎわんぱく公園に校外学習に行ってきました。事前学習で学んだことを生かし、マナーを守って公園を利用することができました。なかよし農園でヤギを見たり、わんぱくトレインに乗ったり、自動販売機でジュースを買ったりと、みんなドキドキワクワクしながら楽しんでくることができました。
  

ひばり分教室「ALTとの学習」

 6月27日(月)にALTのサンディ先生との学習を行いました。栃木女子高校とリモートでつなぎ、自己紹介をしたり、サンディ先生の出身国バルバドスについての話を聞いたりしました。美しいビーチやおいしそうな食べ物に児童生徒はとても驚いていました。その後サンディ先生と一緒に行った、ゲーム「5」ではZoomの共有機能を使用して、テーマに対してまずは絵を描きました。そして描いた絵をサンディ先生と英語で発音しながら答え合わせをしました。多くの英語に触れることができ、児童生徒はとても有意義な時間を過ごすことができました。
教室の様子
   

学習の様子(ゲーム「5」)
  
  テーマ「赤い物」         テーマ「黄色い物」

肢体不自由教育部門 小学部5,6年「校外学習」

 6月22日(水)に、スクールバスに乗ってイオン栃木店に校外学習に行きました。スクールバスの車内では、窓から見える景色を楽しんだり、「楽しみだね。」と先生と話をしたりする児童の姿が見られました。

イオンでは、食品売場でジュースやお菓子などそれぞれ好きな物を選び、セルフレジでお金を払いました。

 学校に帰って来ると、「〇〇買ったよ!」とうれしそうに話す児童の姿が見られ、笑顔いっぱいの校外学習になりました。


        

肢体不自由教育部門 高等部「校内・産業現場等における実習」

6月6日~17日までの2週間、校内・産業現場等における実習が行われました。

校内実習は牛乳パックをリサイクルした紙製品製作を行いました。
フィルムはがしやパック切り、紙すきなど自分に任された仕事を最後まで頑張りました。

また、3年生は初めての現場実習に行きました。それぞれの施設で制作活動や余暇活動などを頑張りました。

    
  ①校内実習の様子        ②現場実習の様子

知的障害教育部門 中学部 「第1回校内実習」

 6月13日(月)から6月17日(金)まで校内実習を行いました。1週間の集中的な作業学習を通して、働くことに必要な基礎的な知識や技能を身に付けたり、働くための態度を身に付けたりすることをねらっています。

新型コロナウイルス感染症対策のため、縦割り班での活動ではなく、教室単位で実習を行いました。1年生が「織りもの班」、2年生が「紙工班」、3年生が「軽作業班」の三つの作業班に分かれて実施しました。実習期間中は一人一人がその日の目標を掲げ、目標を達成するために意欲的に取り組むことができました。