2022年5月の記事一覧

第18回栃木県障害者スポーツ大会

 5月22日(日)に【第22回全国障害者スポーツ大会「いちご一会とちぎ大会」リハーサル大会 兼 第18回栃木県障害者スポーツ大会】が開催されました。
 本校からは、陸上競技、水泳、フライングディスク、卓球の4部門に16名の生徒が参加をしました。障害者スポーツ大会としては4年ぶりの開催でしたが、記録や勝敗を競いながら、すべての生徒が練習の成果を十分に発揮し、持っている力を存分に発揮することができました。
  

「浸水防止対策訓練」について

 本校は、浸水想定区域に指定されています。令和元年度の浸水被害から、毎年、『浸水防止対策』を行い、有事の際にスピーディに対応できるようにしています。今年度も、本格的な雨シーズンの前に、浸水防止対策の流れや必要物品等の確認を目的として、5月20日に訓練を行いました。

  

知的障害教育部門高等部 産業コース 運動会

5月12日(木)に運動会が行われました。感染症予防の為、各学年での実施となりました。

1、2年生は『玉入れ競争』、『ソーラン節』

3年生は『応援玉入れ競争』、『リレー』を行いました。


  

運動会後、生徒からは

「初めて行われた運動会を協力することができて楽しかった。」

「チーム一丸となって運動会ができて良かった。」

「準備から片付けまで自分たちで成功させることができてよかった。」

などの感想が挙がりました。高校生活の中で心に残る思い出となりました。

令和4年度 知的障害教育部門 高等部運動会 総合コース

5月19日(木)に運動会が行われました。感染症予防の為、各学年での実施となりました。

1年生は『ペットボトル起こし・倒し』・『パプリカ』。

2年生は『障害物競争』・『ソーラン節』。

3年生は『大玉転がし』・『ソーラン節』を行いました。

  

運動会を楽しむ様子が随所に見られ、真剣な表情の中にも笑顔がこぼれていました。また、率先して準備や片付けを行ったり、開閉会式で係の仕事を全うしたりと、様々な場面で生徒の主体的に輝く姿を見ることができた運動会となりました。

肢体不自由教育部門 高等部 「運動会」

5月20日(金)に肢体不自由教育部門高等部の運動会が行われました。高等部では、課程毎にボッチャを行いました。教室と体育館での別会場で実施されましたが、リモートを繋ぎ一体感のある開会式を行いました。また、ボッチャではボールの投げ方や位置を考えたりしながら取り組み、一人一人の持つ力をたくさん発揮することができました。

        
写真①(とちぎ国体いちご一会ダンス)写真②(ボールをどこに投げようかな)

令和4年度 肢体不自由教育部門 小学部 運動会

 5月17日に運動会を行いました。

競技「アンパンマンのメダルを取ろう!」では、ボールで的を倒したり、メダルを取ったりする活動に取り組みました。児童一人ひとりが自分の目標を持って練習を重ね、当日は持てる力を十分に発揮して、目標を達成することができました。嬉しそうな笑顔や友達を応援する姿がたくさん見られました。

演技「みんなでおどろう!」では、「えがおのまほう」の曲に合わせてダンスを踊りました。保護者の皆さんと一緒にダンスができて、笑顔で楽しそうな子どもたちでした。

     


寄宿舎 舎生交流会

最初の行事である寄宿舎交流会を行いました。一人ずつ皆の前に出て、自分の名前、所属する部屋、自分の好きなことなどの自己紹介をしました。職員と一緒に発表したり、事前に書いた自己紹介カードを見ながら発表したりと、緊張する舎生もいましたが、全員が寄宿舎生活のスタートを切ることができました。交流会後、自己紹介カードは渡り廊下に掲示し、後から他舎生も見ることができるようにしました。自分以外にはどんな舎生が宿泊しているのか興味をもつ様子が見られています。