文字
背景
行間
2023年7月の記事一覧
鹿沼分校運動会
6月1日(木)鹿沼分校運動会が西中学校体育館で実施されました。今年度は、新型コロナウイルス感染症対策を講じつつ一斉開催とし、保護者参観のもと規模を縮小して実施しました。
〇開会式
入場行進からスタートしました。代表生徒による誓いの言葉、準備運動と続きます。
〇小学部低ブロック(1~3年生)障害走「ゴールをめざしてレッツゴー」
ミニハードルを越えたら、1年生はバーをくぐり、リングバーをジャンプ。2・3年生は、キャタピラーで進んだ後、平均台を渡りました。最後のフープをくぐったら、はい、ポーズ!練習の成果を発揮し、力いっぱい頑張りました。
〇小学部高ブロック(3~6年生)「たからさがしアドベンチャー」
紅白に分かれて決まった場所に宝を集める競技です。宝が全部集まったらチームの代表が大きく旗を振って知らせます。みんなで力を合わせて急いで宝を集めることができました。
〇中学部
①「レッツ エンジョイ ショッピング」
一種目目は個人走でした。スタートをして、最初にバーをくぐり、またいで越えて、カードを引きました。次に商品とカードをマッチングさせてかごに入れ、ゴールしました。中学部全員で「レッツ エンジョイ ショッピング!!」
②「元気太鼓」
続いて、分校みんなが元気になるように一生懸命踊りました。今年度は新しい試みとして、鳴子を持って中学部全員で気持ちを一つにして踊り抜きました。
〇全員リレー
小学部3年生から中学部3年生の児童生徒による全員リレーは、4年ぶりに復活しました。みんな一生懸命に走り切り、次の友達にバトンタッチ!!最高の盛り上がりを見せ、保護者の方々の声援が体育館に響き渡りました。
〇全員ダンス
最後は、小中学部全員によるダンスです。「とちまるくん体操」のリズムに合わせて元気に踊ることができました。
〇閉会式
「えがおで みんなで エイエイオー!」のスローガンのとおり、頑張った児童生徒の皆さんには笑顔があふれていました。保護者の皆様の温かい声援、拍手での応援、本当にありがとうございました。