文字
背景
行間
テニス部の活動報告
大会報告
令和7年7月12日に関東公立高等学校テニス大会栃木県予選男子団体が行われました。
第1シードで臨んだ本校テニス部は、安定した試合運びを見せ、決勝も3-1で勝利し、見事優勝を果たすことができました。応援等ありがとうございした。
8月12日から行われる関東公立高等学校テニス大会でも上位を目指して頑張ります。
登録選手
加茂 尚政(2年) 小野田虎太郎(1年) 関口 快翔(2年) 山本 瑠音(2年)
黑﨑 真琴(2年) 川中子 慶祐(2年) 茂木 佑真(2年) 中村 斗環(2年)
久保田 宙(2年)
大会報告
本校テニス部は、令和7年6月1日に行われた全国高校総体兼全国高等学校テニス選手権大会栃木県予選男子団体戦において、昨年に引き続き、第3位の成績を収めることができました。
応援等ありがとうございした。
登録選手名
佐藤 宏紀(3年) 田巻 治人(3年) 高橋 隼(3年)
中島 大成(3年) 町田 憲星(3年)
関東公立高等学校テニス選手権大会栃木県予選
令和5年7月15日に栃木県総合運動公園テニスコートで、関東公立高等学校テニス選手権大会栃木県予選男子団体が行われました。
今大会は、各対戦でシングルス3本ダブルス2本を行い、先に3勝した方がチームとして勝利を得る団体戦でした。第1シードの宇都宮高校は練習通りの力を発揮し、決勝も含めて1試合も落とすことなく優勝することができました。新部長の石橋拓真を中心にさらに練習を重ねて、他県の公立高校にも対抗できるように頑張りたいと思います。
全国高校総体兼全国高校テニス選手権大会栃木県予選
令和5年5月27日に全国高校総体兼全国高校テニス選手権大会栃木県予選男子団体戦が行われました。
第6シードの宇都宮高校は予定通り、準々決勝に進出し、ベスト4をかけて作新学院高校と戦いました。県大会出場選手を多く有する作新学院高校でしたが、シングルス1の2年生エースの畠田壮大郎が本調子でないものの6-2のスコアで圧勝し、シングルス2の次期新部長候補の石橋拓真がミスの少ないテニスで6-2の粘り勝ちをし、トータルのスコア2勝1敗でチームとして勝利を収めることができました。
昨年に引き続き、ベスト4に入賞できて、団体戦メンバーは自信を持つことができました。7月の公立大会では、優勝を目指して頑張ります。
県新人大会 団体4位入賞
残念ながら、準決勝・順位決定戦と続けて敗れましたが4位となり、次に繋がる結果となりました。