日誌

演劇部の活動報告

県大会報告と関東大会上演のお知らせ

先日行われた第44回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会において、宇高演劇部は、優秀賞第1席、創作脚本賞、舞台美術賞を受賞し、3年ぶり2度目の関東大会に推薦されました。
劇場に駆けつけていただいたたくさんの観客の皆様をはじめ、いつも応援していただける皆様のおかげです。ありがとうございました。

関東大会は2023年1月21日,22日に美喜仁桐生文化会館シルクホールでおこなわれます。関東各地の高校12校による演劇が上演され、上位1校は来夏の全国大会に推薦される予定です。
入場制限は実施されない予定ですので、感染症対策をとった方はどなたでもご入場いただけます。
本校演劇部は、下記のとおり上演いたします。お時間がありましたら、是非お越しください。

          記

大会名:第58回関東高等学校演劇研究大会-桐生会場-
日時:2023年1月21日(土)12:40-13:40
場所:美喜仁桐生文化会館シルクホール
    群馬県桐生市織姫町2-5
入場:無料
演目:「純粋で定言命法的な変態——或いは、」
吉田真紘・畑康博・宇高演劇部 作

 

うつのみやジュニア芸術祭の報告と県大会上演のお知らせ

先日行われた第24回うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭で、宇高演劇部は、うつのみやジュニア芸術祭賞(最優秀賞)を受賞し、県大会に推薦されました。応援、ありがとうございました。
栃木県大会は2022年11月19日,20日に宇都宮市文化会館小ホールでおこなわれます。県内高校12校による演劇が上演される予定です。感染症対策のため、事前に受け付けた方のみ、ご入場いただけます。1校の受付ですべての上演がご覧になれます。
本校演劇部は、下記のとおり上演いたします。観劇を希望される方は、11月18日までに演劇部顧問の畑までご連絡ください。

             記

大会名:第44回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会
日時:2022年11月20日(日)10:50-11:50
場所:宇都宮市文化会館 小ホール
    栃木県宇都宮市明保野町7-66
入場:無料
演目:「純粋で定言命法的な変態——或いは、」
吉田真紘・畑康博・宇高演劇部 作

上演のお知らせ

上演のお知らせ
来る2022年10月22日,23日に、第24回うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭がおこなわれ、市内高校8校による演劇が上演される予定です。感染症対策のため、事前に受け付けた方のみ、ご入場いただけます。1校の受付ですべての上演がご覧になれます。
地区大会、県大会、関東大会、全国大会、そして国立劇場での優秀校東京公演へと向けて、全国の高校演劇部2000校が目指していく第一歩となります。
本校演劇部は、下記のとおり上演いたします。観劇を希望される方は、10月20日までに演劇部顧問の畑までご連絡ください。

 記

日時:2022年10月22日(土)15:50-16:50
場所:宇都宮市文化会館 小ホール
    栃木県宇都宮市明保野町7-66
入場:無料
演目:「純粋で定言命法的な変態——或いは、」
吉田真紘・畑康博・宇高演劇部 作


演劇部 おしらせ

上演のお知らせ
来る2022年7月22日,23日に、第72回宇都宮市内高等学校演劇連盟夏季研究発表会(通称:「夏研」)がおこなわれ、近隣高校13校による演劇が上演される予定です。感染症対策のため、事前に受け付けた方のみ、ご入場いただけます。
本校演劇部は、下記のとおり上演いたします。観劇を希望される方は、7月20日までに演劇部顧問の畑までご連絡ください。

 記

日時:2022年7月22日(金)10:20-11:15
場所:宇都宮市文化会館 小ホール
    栃木県宇都宮市明保野町7-66
入場:無料
演目:「純粋で定言命法的な変態——または、」
吉田真紘・畑康博・宇高演劇部 作

 

 

 

上演のお知らせ

上演のお知らせ
来る2022年5月14日に第2回宇都宮高校自主公演を、下記の通り行います。
演劇部生徒の日頃の稽古の成果を発表いたしますので、お時間ありましたらどうぞご観劇ください。
 
日時/2022年5月14日(土)
会場/アトリエほんまる(宇都宮市本丸町1-39)
1回目/開場13:00,開演13:30
2回目/開場16:30,開演17:00
入場料/500円
主催/宇都宮高校演劇部OB会
『新訳:五月雨に棲む』吉田真紘 編集
吉田真紘・鈴木健斗・畑康博 原作(『短編集/五月雨に棲む』より)
 
来場には予約が必要です。
以下のリンク先からお申し込みください。