文字
背景
行間
演劇部の活動報告
演劇部上演のお知らせ
去る2020年10月17日,18日に行われた第22回うつのみやジュニア芸術祭学校演劇祭において、宇高演劇部はジュニア芸術祭賞(最優秀賞)・舞台美術賞を受賞し、2020年11月21日,22日に行われる第42回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会に2年連続で推薦されました。県大会では、栃木県内の各ブロック大会から推薦された12校による演劇が上演される予定です。宇高演劇部は、下記のとおり上演いたしますが、本年度は感染症対策のため、上演ごとに事前申し込みをされた方のみ入場できます。詳細は宇高演劇部顧問 畑 までお問い合わせください。
記
日時:2020年11月21日(土)9:30-10:30
場所:宇都宮市文化会館 小ホール
入場:無料(事前申込)
演目:「革命の方程式」
荒川皓佑・畑康博・宇高演劇部 作
宇高演劇部の日常1
宇高HPをご覧の皆様、はじめまして!僕たちは演劇部です!
今年度より、HPを定期的に更新し、活動内容を全世界の皆様にお知らせすることになりました。
今回は活動中の風景です。
即興劇をしたり、殺陣の練習をしたり、みんな思い思いの練習をしているようですが……?
※オンライン無料配信中の「されど、ブヨは尻で鳴く。」もよろしくお願いします!
演劇部よりお知らせ
関東大会上演映像配信のお知らせ
昨年度、演劇部は2019年11月16日,17日に那須塩原市黒磯文化会館でおこなわれた第41回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会において最優秀賞・高校演劇奨励賞・舞台美術賞を受賞し、関東大会に推薦されました。さらに、2020年2月1日,2日に茅野市民館マルチホールでおこなわれた第55回関東高等学校演劇研究大会-茅野会場-において優秀賞を受賞いたしました。
日頃より応援していただいた皆様への感謝を込めて、本年5月に関東大会感謝公演を企画しておりましたが、今般の事情により中止となってしまいました。
しかし、関係各所のご協力により、関東大会の上演映像を下記の通りオンライン配信できることとなりました。お時間がありましたら、ぜひご覧ください。
記
配信サイト:オンライン観劇サービス「観劇三昧」
https://v2.kan-geki.com/streaming/play/1748
配信形態:無料
(スマートフォンに観劇三昧アプリをダウンロードする、もしくはPCでフリー会員登録をすると全編視聴できます)
上演タイトル:「されど、ブヨは尻で鳴く。」
アリストパネース 作
高津春繁 訳 岩波文庫「雲」より
宮野鉄平・荒川皓佑・畑康博・宇高演劇部 翻案
演劇部上演
栃木県内の各ブロック大会から推薦された12校による演劇が上演される予定です。
本校演劇部は25年ぶりの県大会出場となります。
下記のとおり上演いたしますので、お時間がありましたら、ぜひお越しください。
記
演劇部 お知らせ
来る2019年7月23日,24日に、第70回宇都宮市内高等学校演劇連盟夏季研究発表会(通称:「夏研」)が行われ、近隣高校12校による演劇が上演される予定です。本校演劇部は、下記のとおり上演いたします。お時間がありましたら、ぜひお越しください。
記
日時:2019年7月23日(火)11:50-12:50
場所:宇都宮市文化会館 小ホール
栃木県宇都宮市明保野町7-66
入場:無料
演目:「つまり、ブヨは尻で鳴く。」
アリストパネース 作
高津春繁 訳 岩波文庫「雲」より
宮野鉄平・宇高演劇部 翻案