活動報告

2024年9月の記事一覧

南関東ブロック大会優勝!!

8/18(日)に品川女子学院で行われた、一般社団法人全国高校生英語ディベート連盟主催「高校生英語ディベート南関東ブロック大会」で宇都宮高校はA、Bの2チームが出場しAチームが優勝することができました。

今回の優勝で宇都宮高校は12月に岡山県で行われる全国大会への出場切符を手にすることができました!昨年に引き続き全国大会でも優勝できるよう、日々努力を積み重ねて頑張ります!

結果は以下の通りです。

宇都宮高校Aチーム  (辻晴樹 上野康介 小松大地 浅野瑛太 日髙柊二)

予選 4勝0敗 第1位

上位2校で行われる決勝戦に勝ち優勝

宇都宮高校Bチーム (齋藤朋也 山口多聞 引地悠士 前田大翔 星真尋 小山田陣)

予選 3勝1分 第3位

チェコ遠征に行ってきました!

昨年の全国高校生英語ディベート大会優勝で海外大会出場権を獲得した私たちは、令和6年7月11日から14日にチェコの首都プラハで開催された「Prague Debate Spring 2024」に参加して来ました。

大会には世界34か国からのチームが集まり、宇高からはA,Bの2チームが出場しました。

Aチーム(佐々木舜 佐々木絢矢 金枝央賀 長谷川龍太郎)

Bチーム(仲山灯 小林大輝 笠松亮人 引地悠士 小松大地)

 

対面での海外大会は経験がなく、とても緊張しましたが、練習の成果を発揮し海外ディベーター相手に堂々とスピーチをすることができました。目標としていた決勝ラウンド進出はなりませんでしたが、グローバルな視点で作られた論題や海外ディベーターとの出会いを通して、さらに視野を広げることができました。また、同窓会役員の方のはからいで、チェコ日本大使館公邸での会食という大変貴重な機会を得ることができました。様々な方々からのサポートに感謝しています。