活動報告・大会結果報告
【ソフトテニス部】令和6年度関東高校ソフトテニス大会
6月2日(日)にALSOKぐんま総合スポーツセンターで行われた関東大会に伊藤なみき・須藤めいペアが参加しました
県大会ベスト8で臨んだ今大会はインターハイ予選前の重要なゲームです
大会は早朝からあいにくの雨模様で、試合開始予定時刻が近づくにつれて本降りとなり、一時中断となりましたコートのコンディション不良のため試合開始直前にコート変更を余儀なくされたことに加え、初の上位大会ということもあり、初戦は1ゲームをミスで落とす展開となりました
しかし、日ごろの練習の成果を十分に発揮して状況を立て直し、4-1で実践女子学園(東京)に勝利することができました
2試合目は地元群馬県でも3位、今大会でもベスト16に入った強豪校、東農大二との対戦でした。この試合は落ち着きを取り戻し、いい展開でゲームをすることができ、ファイナルゲームまでもつれる一進一退のとなりましたファイナルゲームでも終始リードを保ったまま試合を優位に進めましたが、マッチポイントを握ることができずに逆転負けとなりました
大会を重ねるごとに着実に力をつけてきましたが、強豪校の粘り強さや勝ち切る力を実感することのできた収穫の多い大会でした!!!
今回出場できなかった部員も応援に駆け付け、大会の雰囲気や強豪校の戦いを目に焼け付けました
次はさらに多くの選手が上位大会に出場できるように、一日一日の目の前にあることを大切にして頑張っていきます
インターハイ予選も応援よろしくお願いします!!!!!!!
【競技かるた部】大会結果報告
5月24日(金)に栃木県総合運動公園ユウケイ武道館で行われた、
小倉百人一首競技かるた第46回全国高等学校選手権大会栃木県予選会
に出場しました。
結果
第1試合
宇中央ー宇短附(5-0)
第2試合
宇中央ー宇高(0-5)
3位決定戦
宇中央ー宇清高(4-1)
となり、惜しくも優勝した宇都宮高校に敗れ全国大会出場は逃しましたが、3位入賞を果たすことができました。
多くの3年生がこの大会で引退となります。3年間で築き上げた強さや団結力を存分に発揮してくれました。
また2年生の控えメンバー含め、全員で戦い、入賞を勝ち取りました。この経験を糧に、来年度こそ全国選手権出場に向け精進していきます。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
【吹奏楽】第22回定期演奏会
6月1日(土)宇都宮市文化会館にて第22回定期演奏会を開催します。
ぜひお越しください。
【バレーボール部】令和6年度関東大会栃木県予選大会結果報告
5/11(土)・12(日)に実施された関東大会栃木県予選の結果報告です。
3回戦vs足短大附
25-13/25-11で勝利〇
準々決勝vs宇都宮商業
25-12/25-14で勝利〇
準決勝vs文星女子
17-25/22-25で敗退●
3位決定戦
25-19/25-11で勝利〇
結果:第3位(関東大会出場決定)
以上の結果から第3位となり、5/31~6/2にかけて神奈川県小田原市・平塚市にて開催される第78回関東高等学校女子バレーボール大会に出場を決めました。関東大会への出場は今年で10年連続41回目となります。
本校バレーボール部は「栄光に近道なし」という言葉を掲げ、悲願である全国大会出場を達成するために日々練習に取り組んでいます。
まずは目の前の関東大会に向け、頑張って練習していきますので応援よろしくお願い致します。
高校総体陸上競技結果について
5/10(金)~5/13(月)に実施された高校総体で以下の選手が入賞しました。
女子三段跳 8位 3年女子(瑞穂野中出身)
女子三段跳 7位 3年女子(豊郷中出身)
女子5000m競歩 7位 1年女子(片岡中出身)
女子走高跳 7位 3年女子(上三川中出身)
女子円盤投 7位 3年女子(河内中出身)
男子400m 6位 2年男子(田原中出身)===関東大会出場
女子5000m競歩 5位 2年女子(国本中出身)===関東大会出場
女子400mハードル 4位 2年女子(阿久津中出身)===関東大会出場
女子棒高跳 4位 3年女子(清原中出身)===関東大会出場
男子三段跳 4位 2年男子(馬頭中出身)===関東大会出場
男子やり投げ 3位 3年男子(宮の原中出身)===関東大会出場
女子800m 3位 3年女子(河内中出身)===関東大会出場
女子学校対抗総合8位
上記7名が6/14(金)~17(月)に東京都の駒沢オリンピック公園陸上競技場で開催される関東高等学校陸上競技大会に出場します。インターハイ出場目指して頑張ります!