活動報告・大会結果報告
【水泳部】第74回関東高等学校水泳競技大会栃木県予選会
続けての報告となりますが、6月17、18日に行われた大会の結果は以下のようになりました。
【1年生】
女子200mバタフライ 第1位
女子100mバタフライ 第2位
【2年生】
女子200m自由形 第3位
男子200m個人メドレー 第3位
男子400m個人メドレー 第6位
【3年生】
女子100m平泳ぎ 第2位
今回は、決勝で3位以内に入るか標準記録を突破すれば関東大会へ出場することができる重要な大会です。
4×100mフリーリレーにも出場しましたが標準記録に惜しくも届かず、3年生3人のうち2人はこの大会で引退となりましたが、1年生1人・2年生2人・3年生1人の計4人が、計6種目で7月21~23日に東京アクアティクスセンターで行われる関東大会へ出場することが決まりました。
【水泳部】第64回栃木県高等学校総合体育大会
報告が遅くなりましたが、6月3、4日に行われた大会の結果は以下のようになりました。
【1年生】
女子200mバタフライ 第1位(自己ベスト更新)
女子200m個人メドレー 第2位
【2年生】
女子200m自由形 第3位
男子200m個人メドレー 第3位
【3年生】
女子100m平泳ぎ 第3位
この大会には上位大会がありませんが、素晴らしい結果を残すことができました。
合気道部 昇級審査実施
7月2日(日) 天通合気道本部道場にて昇級審査が行われました。
この昇級審査をもって,本校合気道部の活動は終了となります。
天通合気道道場の方々,OGの方々,本校合気道部に携わっていただいたすべての方々のお力添えに深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
フェンシング部 インターハイ県予選会結果
第65回全国高等学校フェンシング選手権大会県予選会
女子サーブル個人対抗の部
優勝 関谷さくら
2位 黒﨑 晏
男子エペ個人対抗の部
優勝 菊池徹平
学校対抗の部は残念ながら優勝はできませんでしたが、個人対抗の部で
3名がインターハイ出場を決めました。
8月1日から5日まで北海道室蘭市で行われます第69回全国高等学校フェンシング選手権大会に参加します。
フェンシング部関東大会報告
フェンシング部
第65回関東高等学校フェンシング選手権大会
男子学校対抗の部
1回戦 宇都宮中央5-2東葛飾(千葉県)
2回戦 宇都宮中央5-2早大学院(東京都)
3回戦 宇都宮中央0-5沼田(群馬県)
ベスト8
女子学校対抗の部
1回戦 宇都宮中央女子・中央5ー0検見川(千葉県)
2回戦 宇都宮中央女子・中央0-5埼玉栄(埼玉県)
ベスト16
女子フルーレ個人対抗の部
篠﨑郁希 予選プール1勝4敗
高田杏珠 予選プール1勝4敗