文字
背景
行間
令和5年11月11日(土)にマロニエプラザにおいて、標記大会が開催され、本校駐車場は関係者車両の駐車場として使用します。当日多くの来場が見込まれ、交通渋滞が予想されるため、7:45~9:00までの間、正門からの入場を禁止とし、東門からの一方通行での入場に変更させて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますが、どうそご理解の上、よろしくお願いいたします。
10月25,26日に行われた、「日本学校農業クラブ全国大会 熊本大会」に代表生徒が出場してまいりました。
農業鑑定競技会では学校の代表生徒が出場し、分野食品で優秀賞をいただくことができました!
クラブ員代表者会議では、他県の農業クラブ役員と意見交換や協議を行い、農業クラブに対する理解を深めることができました。
また、大会後は栃木県の農業高校の代表生徒とともに研修会に参加しました。
今回の経験を今後の農業クラブの活動に生かしていきたいと思います!
農業鑑定競技出場生徒 クラブ員代表者会議参加
研修(熊本城)
9月22日(金)第4回宇都宮大学コラボレーションフェアがマロニエプラザ大展示場で開催されました。
本校からは、ポスターセッション(発表)として
【農業経営科】白楊高校ナシ園における病害虫調査とカンキツ栽培への取り組み
【生物工学科】宇都宮市鬼怒川河川敷保全区における絶滅危惧種の保全活動
ホソバズミズゼニゴケのカルス誘導に関する研究
【食品科学科】新たなレモンの産地宇都宮から「宮れもん」を活用した商品開発~地域活性化と地産地消食育プロジェクト~
が参加しました。産学官金連携の出会いの場として大変有意義なものとなりました。
8月19日(土)3年ぶりに開催されたマロニエ感謝祭&とちぎプロスポーツまつりに本校生徒が参加しました。
文星芸術大学付属高等学校との合同チームによる吹奏楽部の演奏や食品科学科による菓子パンの販売、服飾デザイン科によるファッションショー、学校紹介パネル展示や農業部会による農業高校の紹介などを実施し、会場は多くの地域の方々が来場され大盛況でした。
吹奏楽部による演奏 食品科学科のパン販売
服飾デザイン科による 農業高校紹介
ファッションショー
6月7日(水)令和5年度宇都宮地区高等学校合同芸術鑑賞会が宇都宮市文化会館で実施されました。白楊高校は13:30からの開演となり、2時間目終了後昼食をとり、会場まで移動しました。今年度は演劇鑑賞で東京演劇アンサンブルによる「消えた海賊」を全校生徒で観劇しました。
音楽劇で、コール&レスポンスや本校教員へのインタビューなど会場参加型の観劇となりました。「若さ」「自由」「常識」など生徒それぞれ考えさせられる作品でした。
観劇後、生徒代表による花束贈呈および演劇部へのご指導もいただきました。
宇都宮市文化会館大ホール 消えた海賊
本校職員へのインタビュー 花束贈呈
11月15日(土)
8:30~ 整理券配布
9:30~ シクラメン販売
早い時間からの待機はご遠慮くださいますようお願いします。