行事報告 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年11月 (1) 2025年10月 (1) 2025年9月 (1) 2025年8月 (0) 2025年7月 (4) 2025年6月 (1) 2025年5月 (0) 2025年4月 (4) 2025年3月 (2) 2025年2月 (2) 2025年1月 (2) 2024年12月 (0) 2024年11月 (1) 2024年10月 (1) 2024年9月 (0) 2024年8月 (1) 2024年7月 (1) 2024年6月 (3) 2024年5月 (1) 2024年4月 (4) 2024年3月 (2) 2024年2月 (2) 2024年1月 (1) 2023年12月 (3) 2023年11月 (4) 2023年10月 (0) 2023年9月 (1) 2023年8月 (1) 2023年7月 (0) 2023年6月 (3) 2023年5月 (4) 2023年4月 (3) 2023年3月 (3) 2023年2月 (0) 2023年1月 (3) 2022年12月 (4) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (1) 2022年8月 (0) 2022年7月 (2) 2022年6月 (0) 2022年5月 (1) 2022年4月 (6) 2022年3月 (2) 2022年2月 (0) 2022年1月 (1) 2021年12月 (4) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (2) 2021年8月 (0) 2021年7月 (1) 2021年6月 (3) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (2) 2021年2月 (0) 2021年1月 (1) 2020年12月 (1) 2020年11月 (0) 2020年10月 (1) 2020年9月 (0) 2020年8月 (2) 2020年7月 (0) 2020年6月 (0) 2020年5月 (1) 2020年4月 (2) 2020年3月 (1) 2020年2月 (3) 2020年1月 (2) 2019年12月 (6) 2019年11月 (1) 2019年10月 (1) 2019年9月 (0) 2019年8月 (2) 2019年7月 (1) 2019年6月 (2) 2019年5月 (6) 2019年4月 (6) 2019年3月 (6) 2019年2月 (4) 2019年1月 (3) 2018年12月 (4) 2018年11月 (6) 2018年10月 (3) 2018年9月 (2) 2018年8月 (2) 2018年7月 (4) 2018年6月 (4) 2018年5月 (5) 2018年4月 (6) 2018年3月 (3) 2018年2月 (3) 2018年1月 (4) 2017年12月 (3) 2017年11月 (3) 2017年10月 (10) 2017年9月 (3) 2017年8月 (3) 2017年7月 (3) 2017年6月 (2) 2017年5月 (5) 2017年4月 (7) 2017年3月 (4) 2017年2月 (3) 2017年1月 (2) 2016年12月 (2) 2016年11月 (5) 2016年10月 (4) 2016年9月 (0) 2016年8月 (5) 2016年7月 (6) 2016年6月 (2) 2016年5月 (6) 2016年4月 (15) 2016年3月 (6) 2016年2月 (5) 2016年1月 (2) 2015年12月 (2) 2015年11月 (1) 2015年10月 (4) 2015年9月 (6) 2015年8月 (2) 2015年7月 (5) 2015年6月 (4) 2015年5月 (4) 2015年4月 (6) 2015年3月 (3) 2015年2月 (4) 2015年1月 (2) 2014年12月 (5) 2014年11月 (7) 2014年10月 (4) 2014年9月 (3) 2014年8月 (2) 2014年7月 (2) 2014年6月 (4) 2014年5月 (3) 2014年4月 (5) 2014年3月 (41) 2014年2月 (38) 2014年1月 (45) 2013年12月 (33) 2013年11月 (31) 2013年10月 (22) 2013年9月 (18) 2013年8月 (11) 2013年7月 (5) 2013年6月 (0) 2013年5月 (0) 2013年4月 (0) 2013年3月 (0) 2013年2月 (0) 2013年1月 (0) 2012年12月 (0) 2012年11月 (0) 2012年10月 (0) 2012年9月 (0) 2012年8月 (0) 2012年7月 (0) 2012年6月 (0) 2012年5月 (1) 2012年4月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 卒業式 投稿日時 : 2018/03/02 行事担当 3月1日(木)、本校3年生が卒業の日を迎えました。朝は春の嵐、天候が心配されましたが、式が始まる頃には雨も上がりました。式後半には日差しが差し込み、式後の空は雲一つない晴れやかな青空でした。これから皆さんの進むそれぞれの道が、この青空のようにのびやかに生き生きとしたものでありますように。ご活躍を期待しています!ご卒業、おめでとうございました❁ 3学年主任の中山先生の先導で、卒業生が入場しました。 お世話になった担任の先生から一人一人呼名され、代表生徒が卒業証書を授与されます。 校長先生、同窓会長様、PTA会長様から式辞・祝辞をいただきました。新生徒会長からの在校生を代表した送辞。 旧生徒会長からの卒業生代表 答辞。白楊高校での歩みを振り返り、希望と感謝で結びました。 素晴らしい答辞に、自らの3年間の思い出を重ね、涙があふれます。歌い納めの校歌も心に迫りました。 涙と笑顔の退場。この体育館とも、これでお別れです。 クラス隣、中庭での集合写真。 年に一度、卒業式の日だけ開く正門での記念写真。 « 182183184185186187188189190 »
卒業式 投稿日時 : 2018/03/02 行事担当 3月1日(木)、本校3年生が卒業の日を迎えました。朝は春の嵐、天候が心配されましたが、式が始まる頃には雨も上がりました。式後半には日差しが差し込み、式後の空は雲一つない晴れやかな青空でした。これから皆さんの進むそれぞれの道が、この青空のようにのびやかに生き生きとしたものでありますように。ご活躍を期待しています!ご卒業、おめでとうございました❁ 3学年主任の中山先生の先導で、卒業生が入場しました。 お世話になった担任の先生から一人一人呼名され、代表生徒が卒業証書を授与されます。 校長先生、同窓会長様、PTA会長様から式辞・祝辞をいただきました。新生徒会長からの在校生を代表した送辞。 旧生徒会長からの卒業生代表 答辞。白楊高校での歩みを振り返り、希望と感謝で結びました。 素晴らしい答辞に、自らの3年間の思い出を重ね、涙があふれます。歌い納めの校歌も心に迫りました。 涙と笑顔の退場。この体育館とも、これでお別れです。 クラス隣、中庭での集合写真。 年に一度、卒業式の日だけ開く正門での記念写真。
日本不審者情報センター - 栃木県不審者情報 RDF/RSS generated by Nordot ふるさと納税に“生トリュフチョコレート”…大人気のSNOWSが登場!【札幌】 17:17 最近、夜の風に少しずつ冬の気配を感じるようになってきました。そんな季節にぴったりのニュースが届きまし... 津波到達予想時刻と満潮時刻 17:17 気象庁は9日午後5時3分ごろの地震による観測点ごとの津波到達予想時刻と満潮時刻を発表した。 岩手県(... 【イクイノックスM】断然人気ウィクトルウェルスが快勝…ルメールは本日3勝目 17:17 11月9日、東京競馬場で行われた10R・イクイノックスメモリアル(3歳上3勝クラス・芝2000m)は... (京都)宇治市宇治紅斉でクマ出没 11月8日夜 17:17 震源地は三陸沖、マグニチュード推定6.5 17:16