行事報告

校内球技大会について

◇在校生・保護者の方へ
 3/20(木)は、校内球技大会は予定通り実施します。
 8:50~開会式、9:15~試合開始です。

校内球技大会

◇在校生・保護者の方へ
 3/20(木)は、校内球技大会です。8:50~開会式、9:15~試合開始となります。
 朝のSHR前に、着替えを済ませておいてください。

 ◇男子種目 サッカー バスケットボール 卓球 バレーボール
 ◇女子種目 バスケットボール バレーボール ドッジボール 卓球

未来創造推進事業講演会について

 3/19(水)5,6時限目、第二体育館において、1,2年生及び教職員を対象に、未来創造推進事業講演会が行われます。講師は、株式会社茅葺屋根保存協会取締役会長の吉村 潤で、テーマは、「夢は実現する?」です。
 この講演会は、進路実現に向けて目標を持つことの大切さを講演会と通して理解することを目的に行われます。

(講演会より)

未来創造推進事業企業見学について

 3/14(金) 植物・微生物分会2年生が、 未来創造推進事業企業見学で、茂木町有機物リサイクルセンター 「美土里(みどり)館」井頭公園花ちょう遊館へ行ってきました。
 その様子を写真で紹介いたします。

◇茂木町有機物リサイクルセンター 「美土里(みどり)館」
 
 

 

  

◇井頭公園花ちょう遊館

   

 

  

   

  

未来創造推進事業講話について

 3/18(火)3,4時限目、視聴覚室において、食品科学科1,2年生及び教職員を対象に、未来創造推進事業食品科学科講話が行われます。講師は、みら大麦工房ロア専務取締役 上武 裕 氏です。テーマは、「栃木県と二条大麦について」「二条大麦とロアの取組」です。

未来創造推進事業食品科学科講話の目的

 大麦を利用した商品開発について、その視点や特徴、新商品開発とそのポイント、市場についてなどの講話を通して、食品科学科生徒の授業への取組や課題研究の活性化と進路指導の充実を図るためです。