行事報告

学年末テスト第2日(第3学年)

◇在校生の皆さんと保護者の方々へ
 1/28(火)1~3限目、第3学年学年末テストとなります。テスト第2日です。
 なお、本日は、1~3限目は50分授業4~6限目は45分授業となります。

未来創造推進事業事業所見学について

 1/27(月)、服飾デザイン科2年生41名が、未来創造推進事業事業所見学で、東京ドームにおいて開催されている「第13回東京国際キルトフェスティバル」を見学いたします。

◇第13回東京国際キルトフェスティバル
  http://www.tokyo-dome.co.jp/quilt/
 (東京ドームシティ公式サイトのホームページより)

とちぎ県政出前講座について

 1/27(月)3時限目 視聴覚室において、農業分会生徒45名を対象に、とちぎ県政出前講座「環境にやさしい農業」が開催されます。講師は、経営技術課副主幹 青木 敦隆 氏です。内容は、人と環境にやさしい農業を目指す環境保全型農業の現状と県の取組についてです。

◇とちぎ県政出前講座とは
http://www.pref.tochigi.lg.jp/c05/pref/kouhou/kouza/demae.html
                    (栃木県ホームページより)
栃木県では「とちぎ県政出前講座」を行っています。
県職員の方が直接出向いて、分かりやすい説明を行ってくれます。とちぎの将来のことや教育、福祉、産業、くらし、環境のことなど、県が重点的に取り組む事業や生活に関係の深い事業など165の講座が設けてられております。