文字
背景
行間
運動部日誌
バレーボール部 大会結果報告
12月16日(土)、17日(日)にかけて「令和5年度栃木県高等学校体育連盟中部支部新人バレーボール大会」に参加しました。1回戦では鹿沼東高校を相手に自分たちのミスが続いてしまい苦しい瞬間もありましたが、続く2回戦の石橋高校との試合でその課題を修正し、宇女高らしいプレーで勝利することができました。3回戦では宇都宮東高校を相手にブロック練習の成果を発揮して勝利することができました。4回戦では真岡女子高校と長いラリーを繰り返し、接戦の末に惜しくも敗退という結果になりました。部員は1月の県新人大会に向け、冬休みも練習に励みます。来年も引き続き応援をよろしくお願い致します。(写真は宇都宮東戦の最後にスパイクを決め、準々決勝進出が決定した瞬間です)
【1回戦】宇都宮女子VS鹿沼東
第1セット 21-25
第2セット 25-13
第3セット 25-15 2-1で勝利
【2回戦】宇都宮女子VS石橋
第1セット 25-18
第2セット 25 – 14 2-0で勝利
【3回戦】宇都宮女子VS宇都宮東
第1セット 25-19
第2セット 26-24 2-0で勝利
【4回戦】宇都宮女子VS真岡女子
第1セット 20-25
第2セット 25-17
第3セット 16-25 1-2で敗退
陸上部大会結果(関東高校駅伝大会)
令和5年度 男子第76回 ・女子第32回関東高等学校駅伝競走大会
総合 第38位
1区 第40位(区間40位) 1年 田辺
2区 第37位(区間32位) 1年 木村
3区 第38位(区間37位) 2年 石下
4区 第37位(区間37位) 1年 荒井
5区 第38位(区間43位) 2年 黒崎
11月18日(土)に千葉県で開催された、女子第32回関東高等学校駅伝競走大会に出場して来ました。起伏ある厳しいコースでしたが、1区の田辺さんは強豪校がいる中ペースを乱すことなく走り、2区の木村さんは順位を上げ、3区の石下さんは県大会よりも調子を上げ、4区の新井さんは急遽出場の中力強く走り襷を繋ぎ、アンカーの黒崎さんは県大会と区間が変わり長い距離となり大変でしたが最後まで頑張り抜きました。来年は群馬県開催となりますが、今年の経験を元にさらに力を付けて臨みたいです。
バレーボール部 大会結果報告
11月3日(祝)、DAIKYOアリーナ佐野で行われた「第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会栃木県代表決定戦」の最終予選に参加しました。宇都宮商業高校とベスト8を懸けて対戦しましたが、第1セット8-25・第2セット13-25で力及ばず敗退となりました。試合には勝てませんでしたが、強豪校との対戦を経験し、選手の成長に繋がる有意義な試合となりました。今後とも応援よろしくお願いします。
陸上部大会結果(県高校駅伝大会)
令和5年度 男子第76回 ・女子第38回栃木県高等学校駅伝競走大会
総合 第4位 <関東大会出場>
1区 第4位(区間4位) 1年 田辺
2区 第4位(区間3位) 1年 木村
3区 第4位(区間5位) 2年 石下
4区 第4位(区間4位) 2年 黒崎
5区 第4位(区間6位) 2年 宮崎
関東高校駅伝大会の出場の切符を賭けて、県高校駅伝大会に出場しました。1区の田辺さんがレースの流れをつくり全員で流れを崩すことなく、4位入賞することができました。11月18日(土)に千葉県で開催される女子第32回関東高等学校駅伝競走大会では、さらに力を付けて挑戦したいです。
陸上部大会結果報告(関東新人戦結果)
令和5年度 第27回関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会結果
5000m競歩 決勝 第5位 入賞 2年 宮崎
5000m競歩 決勝 第14位 1年 井上
400mH 予選 第8着 2年 石﨑
走高跳 決勝 第10位 2年 熊木
棒高跳 決勝 第7位 入賞 1年 水口
走幅跳 決勝 第16位 2年 清水
三段跳 決勝 棄 権 2年 清水
三段跳 決勝 棄 権 1年 高山
4×400mR 予選 棄 権
関東高等学校選抜新人陸上競技選手権大会が、10月21日(土)・22日(日)に埼玉県の熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われました。2人の入賞と自己ベストを多くの選手が出せた試合になりました。怪我による棄権もありましたが、参加者全員が健闘し、来年に繋がる大会となりました。
陸上部大会結果報告(県新人戦結果)
令和5年度 第63回栃木県高等学校新人陸上競技大会結果
400m 第5位 2年 山川
800m 第6位 1年 木村
1500m 第6位 1年 木村
3000m 第5位 1年 田辺
3000m 第8位 2年 石下
400mH 第3位 2年 石﨑 <関東新人大会出場>
5000mW 第1位 2年 宮崎 <関東新人大会出場>
5000mW 第2位 1年 井上 <関東新人大会出場>
走高跳 第3位 2年 熊木 <関東新人大会出場>
走幅跳 第2位 2年 清水 <関東新人大会出場>
走幅跳 第5位 1年 高山
三段跳 第1位 1年 高山 <関東新人大会出場>
三段跳 第3位 2年 清水 <関東新人大会出場>
棒高跳 第1位 1年 水口 <関東新人大会出場>
4×100mR 第4位 清水・山川・石﨑・高山
4×400mR 第2位 山川・清水・高山・石﨑 <関東新人大会出場>
女子総合 第2位
9月16日(土)・17日(日)に栃木県総合運動公園カンセキスタジアムで第63回栃木県高等学校新人陸上競技大会が開催され多数の選手が入賞しました。
4×400mリレーにおいて見事優勝をしました。関東高等学校選抜陸上競技大会は、10月21日(土)・22(日)に熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われま す。
関東大会では、県大会よりもさらによい結果が出せるよう頑張ります。
バレーボール部 大会結果報告
9月16日(土)、18日(祝)と「第76回全日本バレーボール高等学校選手権大会栃木県代表決定戦」に参加しました。3年生が引退し、2年生主体の新チームとなってから初の大会でしたが、日頃の練習の成果を発揮し、無事最終予選に勝ち進むことができました。次は11月3日(金)に宇都宮商業と県ベスト8を懸けた対戦になります。引き続き応援をよろしくお願いします。
【1回戦】宇都宮女子VS足利清風
第1セット 25-7
第2セット 25-2 2-0で勝利
【2回戦】宇都宮女子VS栃木農業
第1セット 25-6
第2セット 25-9 2-0で勝利
【3回戦】宇都宮女子VSさくら清修
第1セット 25-10
第2セット 25-13 2-0で勝利
【4回戦】宇都宮女子VS佐日・白鷗合同チーム
第1セット 25-15
第2セット 25-15 2-0で勝利
最終予選(11/3)に進出!!
バスケットボール部 インターハイ栃木県予選会最終結果について
インターハイ栃木県予選会 最終結果
2回戦 6/17土
宇女高91ー73足利南
3回戦 6/18日
宇女高54ー90矢板中央
結果 県ベスト16
7月から新チームがスタートします。引き続き宇女高バスケ部の応援をよろしくお願いします。
バレーボール部 大会結果報告
6月10日(土)に県南体育館で行われた「令和5年度全国高等学校総合体育大会バレーボール競技栃木県予選会」に出場しました。
1試合目には那須拓陽高校を相手に、これまでの練習の成果を発揮し、3年生を中心にチームが一丸となって勝利を掴み取りました。続く2試合目では、作新学院を相手に粘り強くボールを繋ぎましたが、接戦の末に惜しくも敗退という結果になりました。
3年生は今回の大会で引退となります。これまで応援ありがとうございました。引き続き宇女高バレーボール部の応援をよろしくお願い致します。
【1回戦】宇都宮女子VS那須拓陽
第1セット 25-13
第2セット 25-20 2-0で勝利
【2回戦】宇都宮女子VS作新学院
第1セット 14-25
第2セット 21-25 0-2で敗退
陸上部大会結果報告(県高校総体)
令和5年度 第64回栃木県高等学校総合体育大会陸上競技
100m 第4位 3年 大図 <関東大会出場>
200m 第2位 3年 大図 <関東大会出場>
400m 第7位 3年 池田
400mH 第6位 2年 石﨑 <関東大会出場>
5000m競歩 第2位 3年 古寺 <関東大会出場>
5000m競歩 第1位 2年 宮崎 <関東大会出場>
走高跳 第2位 2年 熊木 <関東大会出場>
棒高跳 第2位 1年 水口 <関東大会出場>
三段跳 第4位 3年 大森 <関東大会出場>
三段跳 第2位 1年 高山 <関東大会出場>
三段跳 第5位 2年 清水
7種競技 第6位 1年 岡本
4×100mR第4位 菅井・大図・昼間・清水 <関東大会出場>
4×400mR第4位 菅井・大図・清水・池田 <関東大会出場>
女子総合 第2位
3年生を中心に健闘しました。個人種目は9種目、4×100mリレーと4×400mリレーが関東大会出場を決めました。関東高等学校陸上競技大会は、6月16日(金)から山梨県のJIT リサイクルインク スタジアム(小瀬スポーツ公園)で開催されます。関東大会では、北海道で行われる全国高校総体出場を目指して頑張ります。