文字
背景
行間
運動部日誌
テニス部 関東公立高等学校テニス大会結果
8月12日~13日の二日間、千葉県白子町で行われた関東公立高等学校テニス大会に参加してきました。12日の4校によるリーグ戦では幕張総合高校に負けはしましたが、リーグ内2位で終えることができました。二日目の13日の試合は、各リーグ2位のチームによる4校のリーグ戦でした。結果は4位でしたが参加校全体では8位の成績を収めることができました。
よいプレイがあった反面、課題も多く見つかり、来月から始まる県新人戦に向けて実りの多い大会となりました。さらによい結果を残せるよう頑張っていきます。応援よろしくお願いします。
弓道部 大会結果報告
令和7年7月12日(土)に開催された「令和7年度中部支部高等学校弓道大会」において、3年の松本が個人優勝の成績を収めました。決勝においても落ち着きを保ち、まさに「泰然自若」とした様子で3年間の練習の成果を発揮することができました。
夏季休業中も部員一同練習に励んでいきますので、引き続き宇都宮女子高校弓道部の応援をよろしくお願い致します。
テニス部 関東公立高等学校テニス大会栃木県予選会結果
7月13日(日)、真岡市の井頭公園内テニスコートにて栃木県予選会を戦ってきました。3年生が引退して新チーム最初の大会です。初戦から苦しい戦いが続きましたが、決勝で宇都宮東高校に3-2で勝利し、何とか優勝することができました。昨年同様、8月12日~13日に千葉県白子町で行われる関東公立高等学校テニス大会に出場します。少しでも良い成績を収めれれるよう頑張りたいと思います。
13日の大会当日、応援や準備、審判を手伝ってくれた部員の皆さんありがとうございました。また、応援に駆けつけてくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。皆さんの応援が何よりも力になりました。
弓道部 大会結果報告
令和7年6月14日(土)に開催された「令和7年度全国高等学校総合体育大会弓道競技兼第70回全国高等学校弓道大会栃木県予選会」において、団体準優勝の成績を収めました。
和氣(2年)、菅原(3年)、早川(3年)、友部(3年)、松本(3年)
大会当日の予選では緊張からか、やや調子が出ない場面もありましたが、準決勝・決勝と試合ごとに的中数を上げていき、自分たちの射をすることができました。インターハイ出場には、あと一歩及びませんでしたが、選手全員が持てる力を出し切って戦うことができました。3年生はこの大会をもって引退となりますが、引き続き宇都宮女子高校弓道部の応援をよろしくお願い致します。
令和7年度関東高等学校テニス大会(テニス部)
6月7日に神奈川県小田原テニスガーデンで行われた関東高等学校テニス大会に参加してきました。
初戦で神奈川県の横須賀学院と対戦し、ダブルスは4-6、シングルス1は1-6、シングルス2は4-6と団体戦としては0-3で負けはしましたが、周りの生徒の全力の熱い応援は、選手のプレイ一つ一つを後押ししてくれました。
3年生はこれで引退となります。新体制のもと3年生からのバトンをしっかりと引き継ぎ、これからも宇女高生らしさを忘れずに頑張っていきたいと思います。
3年生の皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。