文字
背景
行間
日誌
運動部日誌
平成27年度 栃木県高校新人テニス大会
平成27年度 栃木県高等学校新人テニス大会 結果報告
H27年11月3日(火)
清原中央公園において、女子団体戦が行われました。
宇都宮女子高校テニス部の結果報告です。
1回戦 対 宇都宮商業高校 3-0 勝
2回戦 対 小山城南高校 3-1 勝
準々決勝 対 作新学院高校 0-3 負
ベスト8 でした。ご声援ありがとうございました。
今後も、練習を重ねて、レベルアップを図っていきます。
H27年11月3日(火)
清原中央公園において、女子団体戦が行われました。
宇都宮女子高校テニス部の結果報告です。
1回戦 対 宇都宮商業高校 3-0 勝
2回戦 対 小山城南高校 3-1 勝
準々決勝 対 作新学院高校 0-3 負
ベスト8 でした。ご声援ありがとうございました。
今後も、練習を重ねて、レベルアップを図っていきます。
第56回県高校総体総合開会式
5月9日(土)、平成27年度第56回栃木県高等学校総合体育大会総合開会式が、県総合運動公園陸上競技場で行われ、生徒会役員・陸上競技部員・バドミントン部員・卓球部員の計39名が本校を代表して参加しました。生徒は「白百合よ、貴きをめざせ」の横断幕とともに、明るく元気に行進しました。
テニス部 大会報告
平成26年度 関東公立高等学校テニス大会栃木県予選会 の報告
平成26年7月12日(土) 上記の大会が宇都宮の屋板運動場にて開催されました。
宇都宮女子高校テニス部は、9名の登録選手+8名の登録外選手の17名で臨みました。
シングルス1、ダブルス1、シングルス2、ダブルス2、シングルス3の順で試合が行われました。
1回戦 対 小山高校 3-2 勝
2回戦 対 烏山高校 3-2 勝
準決勝 対 栃木女子高校 2-3 負
結果はベスト4
関東大会の出場枠は上位2チームなので、
あと1勝していれば、関東大会出場というところでした。
ご声援ありがとうございました。
この後も、羽鳥湖での合宿などを経て、レベルアップを図っていきます。
第55回県高校総体総合開会式
5月10日(土)、平成26年度第55回栃木県高等学校総合体育大会総合開会式が総合運動公園陸上競技場で行われ、生徒会役員、陸上部員計29名が本校を代表して参加し、明るく元気に行進しました。
平成25年度弓道部活動記録
平成25年度弓道部の活動について紹介します。近年、上位入賞も増えて安定的な力がついてきた同部。全国大会参加を目標に、日々練習に取り組んでいますので応援よろしくお願いします。新入生の皆さん、中途加入も歓迎しますので、経験問わず興味のある人は道場まで足を運んでみて下さい。
【4月】
平成25年度栃木県高等学校総合体育大会弓道競技大会
結果:個人の部 第3位(2年)
【10月】
第32回全国高等学校弓道選抜大会栃木県予選会
結果:個人の部 第3位(1年)
【1月】
平成25年度栃木県高等学校弓道新人大会
結果:団体の部 準優勝(Eチーム) 東日本大会出場権獲得
平成25年度中部支部高等学校新人弓道大会
結果:個人の部 優勝(1年)
【2月】
平成25年度栃木県弓道連盟会長賞(3年1名)
【3月】
平成25年度栃木県高等学校弓道選手権大会
結果:第3位
第13回東日本高等学校弓道大会出場
結果:三人制準々決勝進出(ベスト8)
【4月】
平成25年度栃木県高等学校総合体育大会弓道競技大会
結果:個人の部 第3位(2年)
【10月】
第32回全国高等学校弓道選抜大会栃木県予選会
結果:個人の部 第3位(1年)
【1月】
平成25年度栃木県高等学校弓道新人大会
結果:団体の部 準優勝(Eチーム) 東日本大会出場権獲得
平成25年度中部支部高等学校新人弓道大会
結果:個人の部 優勝(1年)
【2月】
平成25年度栃木県弓道連盟会長賞(3年1名)
【3月】
平成25年度栃木県高等学校弓道選手権大会
結果:第3位
第13回東日本高等学校弓道大会出場
結果:三人制準々決勝進出(ベスト8)
壮行会の記録(運動部)
高校総体総合開会式
5月11日(土)、平成25年度第54回栃木県高等学校総合体育大会総合開会式が総合運動公園陸上競技場で行われ、生徒会役員、体育委員、陸上部員計52名が本校代表として行進しました。