カテゴリ:今日の出来事

令和7年度 創立記念式典・記念講演会

 今年で創立124年を迎え、令和7年4月30日(水)本校第1体育館にて、「創立記念

式典・記念講演会」を開催いたしました。「創立記念式典」には、3名の同窓会役員が出席

し、大矢同窓会長よりご祝辞を賜りました。

 「記念講演会」では、本校昭和57年3月卒業のソニー生命保険株式会社宇都宮支社 

エグゼクティブプランナー 千葉良広様より「夢のある人生を歩むために」と題しまして

ご講演いただきました。ご自身のキャリアや高校で学んだ簿記の知識が社会でどう生きるのか、

資格の重要性、ライフプランナーの職業について、資産形成の考え方やライフプランの重要性

をわかりやすくご講演いただきました。大変ありがとうございました。

   

  

令和7年度 第1回同窓会総会担当学年幹事会

 

 令和7年4月24日(木)午後6時30分より、本校応接室にて、「第1回同窓会総会担当学年

幹事会」を開催いたしました。今年度の担当学年は、平成7年3月卒業(卒業後30年)と平成

27年3月卒業(卒業後10年)の方々です。

   総会及び懇親会運営、アトラクションなどについて話し合われました。次回の幹事会は下記の

日程で開催されます。

「第2回同窓会総会担当学年幹事会」令和7年5月28日(水)18:30~

 第2回目はは平成7年3月卒業(卒業後30年)の方々のみです。幹事の方に案内を送付いた

しますので、万障お繰り合わせの上、ご出席くださいますようお願い申し上げます。

 なお、本年度同窓会総会は、7月5日(土)午後5時よりホテルニューイタヤで開催いたします。

令和4年度同窓会入会式

令和4年度卒業生を対象に同窓会入会式が行われました。

 

 

全日制274名、定時制22名、合計296名が新入会しました。
同窓会は新入会された皆さんを歓迎いたします。
これからは母校発展のために、ともに頑張りましょう。

同窓会臨時役員会の開催について

令和2年度の臨時同窓会役員会を実施いたしました。
 期日:令和2年9月24日(木)18:00
 場所:宇都宮商業高等学校 大会議室

 今年度は6月に開催を予定されていた役員会、7月に開催を予定されていた同窓会総会がコロナウィルス感染症予防のため中止となりました。
  
 <和氣同窓会長>      <池田学校長>
 臨時役員会では、主に120周年事業等についての協議を行いました。
本日の協議をもとに、令和4(2022)年度に開催される本校の創立120周年記念式典について、準備を進めて参りたいと思います。
お忙しい中ご参加いただきました役員の皆様、ありがとうございました。

 引き続き本校同窓会の活動につきまして、卒業生の皆様にもご理解ご協力をお願い申し上げます。

第1回 同窓会役員会

平成30年度 第1回同窓会役員会を開催いたしました。

 日時:平成30年6月7日(木)18:00~
 場所:割烹うをのぶ

今年度の総会運営について協議されました。
今年度の総会は下記の通り開催いたします。

 開催日:平成30年7月7日(土)
 場 所:ホテルニューイタヤ
 内 容
  16:00~16:50 平成25年3月卒業生近況報告会
  17:00~17:30 同窓会総会
  17:30~18:00 アトラクション(内容等調整中)
  18:00~20:00 懇親会
 ※ 今年度は昭和63年3月卒業の皆様にお世話役をお願いしております。
  また、平成10年・平成20年3月の卒業生全員に総会案内を送付いたしました。
  皆様、ふるってご参加ください。
 ※ 「総会への参加」や「住所・姓名変更」などのお問い合わせは、下記事務局までお願いいたします。
                同窓会事務局(宇都宮商業高等学校内)
                電話:028-622-0488(担当:鈴木)

同窓会報第43号

同窓会報第43号を発行しました。

今年度より、ホームページ上でも公開する(こちら)ことになりましたのでご覧ください。

なお、同窓会報は名簿管理業者(株)サラト様より下記の方に送付しています。
 ・卒業後5年以内の方(うち、宛先が判明している方)
 ・2年以内の会費納入者
 ・その他

また、会費のお支払いにご協力いただける場合には同窓会事務局までご連絡ください。
次年度の会報より送付いたします。

<同窓会事務局>
〒320-0014 栃木県宇都宮市大曽三丁目1-46
 栃木県立宇都宮商業高等学校内
  TEL:028-622-0488(代表)
  FAX:028-627-7871

同窓会入会式

明日,卒業式を迎える三年生を対象に同窓会入会式を行いました。
   一.開式のことば
   二.同窓会長挨拶
   三.学校長挨拶
   四.役員紹介
   五.記念品贈呈
   六.新幹事任命書交付
   七.新入会員代表挨拶
   八.閉会のことば

<同窓会長挨拶:川村壽文会長>           <記念品贈呈>
 
<幹事任命>                    <生徒代表挨拶>
 
全日制277名,定時制32名,合計309名が新入会しました。
同窓会は新入会された皆さんを歓迎いたします。
これからは母校発展のために,ともに頑張りましょう。

同窓会総会を開催しました(その3)


総会後の懇親会の様子です。

<川村同窓会長挨拶>

<昭和62年3月卒業学年>    <平成24年3月卒業学年>
 
<歓談の様子>
 
今年度も多くのご参加をいただき、大変盛り上がりました。

お世話役をご担当いただきました昭和62年3月卒業学年の皆さまと、今年度ご参加いただきました皆さまにお礼申し上げます。

また、次年度の総会にも多くのご参加をお待ちしております。

同窓会総会を開催しました(その2)

総会終了後に在校生の「珠算部」「空手道部」のご協力いただきアトラクションを行いました。

<暗算中>            <計算結果(珠算)>
 
<空手道の演武>
 
両部活とも素晴らしい実演を行っていただき、会場全体で盛り上がりました。
全国大会でも活躍してくれることを期待しています。

同窓会総会を開催しました(その1)

7月1日(土)に
平成29年度栃木県立宇都宮商業高等学校同窓会総会
を開催いたしました。

総会の開会前に、平成24年3月に卒業した卒業生のクラス会(近況報告会)を実施いたしました。
<近況報告会>


総会では同窓会長と学校長の挨拶から始まり、様々な協議が行われました。
<同窓会長挨拶>         <学校長挨拶>         <議事の進行>
  

今回の役員改選をもちまして御退任される役員に、感謝状と記念品を贈呈いたしました。長年にわたり同窓会活動の発展にご協力いただきありがとうございました。
<感謝状贈呈>


<決議の内容>
・会務内容や予算の執行に関すること
・慶弔規定に関すること
・同窓会報の発送に関すること
・担当学年(お世話役)に関すること
など