文字
背景
行間
令和3年度トピックス
芸術家の派遣授業
本日、1学年に向け、芸術家の派遣授業が行われました。
『ショパンってどんな人?』というテーマで講師の田中様にショパンの紹介とピアノ演奏をしていただきました。
芸術に触れることで、教養が深まり、非常に有意義な時間を過ごすことができました。


なお、2・3学年は、明日(6/3)と明後日(6/4)で実施されます。
『ショパンってどんな人?』というテーマで講師の田中様にショパンの紹介とピアノ演奏をしていただきました。
芸術に触れることで、教養が深まり、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
なお、2・3学年は、明日(6/3)と明後日(6/4)で実施されます。
日商簿記試験2級対策セミナー
日時:5/25(火)・6/1(火)放課後16:30~18:30
本校視聴覚室にて、学校法人大原学園の嶋田先生を講師にお迎えして、
「日商簿記試験2級対策セミナー」を実施致しました。
受講生は真剣な表情で取り組んでいました。また、先生が丁寧な説明で
授業をしてくださり、合格へさらに意欲を高めることができました。
本校視聴覚室にて、学校法人大原学園の嶋田先生を講師にお迎えして、
「日商簿記試験2級対策セミナー」を実施致しました。
受講生は真剣な表情で取り組んでいました。また、先生が丁寧な説明で
授業をしてくださり、合格へさらに意欲を高めることができました。
新体力テスト
本日、学年ごとに校庭・体育館を利用して新体力テストを行いました。
本校では、集会委員が種目の説明や記録を行っています。
それぞれの種目で自己記録を更新しようとする姿が見受けられました。

本校では、集会委員が種目の説明や記録を行っています。
それぞれの種目で自己記録を更新しようとする姿が見受けられました。
避難訓練
5月26日(水) 学年別に避難訓練を実施しました。
1・2年生は時間帯を分けて避難経路を確認しながら外へ避難し、3年生は教室で防災学習のワークシートに取り組みました。
各教室には避難経路やAEDの設置場所が示されたマップが掲示してあります。いざというときに落ち着いて行動できるように、日頃から意識していきたいものです。
1・2年生は時間帯を分けて避難経路を確認しながら外へ避難し、3年生は教室で防災学習のワークシートに取り組みました。
各教室には避難経路やAEDの設置場所が示されたマップが掲示してあります。いざというときに落ち着いて行動できるように、日頃から意識していきたいものです。
交通安全教室
1年生に向けて交通安全教室が開かれました。
自転車事故の実態や、走行時の注意を踏まえ、宇都宮商業高校の周辺で危険な箇所について具体的にお話をいただきました。

自転車事故の実態や、走行時の注意を踏まえ、宇都宮商業高校の周辺で危険な箇所について具体的にお話をいただきました。