2019年12月の記事一覧
(定時制)第2学期終業式・表彰式
メリークリスマス!(少し早いですが)2学期最後の給食はクリスマスメニューです。給食室にもイルミネーションがともり,雰囲気も盛り上がっています。今日のメニューは,麦ご飯・ミートローフ・ツナと大根サラダ・クリスマスケーキ・ポトフスープ・牛乳です。2学期の締めくくりを賑やかで華やかなものにしていただいた調理員の皆さん,いつもおいしい給食をありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
定時制の生徒は,視聴覚室に集合して終業式を実施します。式典に先立ち,各種大会や検定試験等で優秀な成績を収めた生徒を表彰しました。皆さん,頑張りましたね。おめでとうございます!
終業式では,校長先生から「三把刀(さんばとう)」についてのおはなしがありました。これは,昔から故郷や国を離れて生活する人が多かった中国で,どんな土地に移り住んでも,安定した需要があり,かつ簡単な道具で起業することのできる職業技術のことを言ったものです。何のことかわかりましたか?実は,料理人(包丁)・理髪師(剃刀)・仕立屋(鋏)のことです。生きる術を身に付けることの大切さと,技術を磨いて逞しく生きていくことの重要性を,この言葉を通じて後世に伝えているのだと思います。
皆さんにとって,学校は人生における通過点で,学びを深める場面は教室だけとは限りません。明日から令和最初の冬休みが始まりますが,教室を離れてもアルバイト先等の様々な場所で,貪欲に学び,自分の持てる技術を磨き,意欲的に生きていこうとする人になって欲しいという校長先生からのメッセージでした。学校を離れて心に余裕を持ちつつも,自分を高める冬休みとなるよう,チャレンジを忘れず,日々頑張っていきましょう!でも,ちょっとずつ。
年明け3学期の始業式は1月8日水曜日です。インフルエンザも流行していますので,手洗い・うがい・睡眠・栄養に留意して体調を整え,楽しく年末年始を過ごして下さい。また元気に会いましょう! (^o^)