文字
背景
行間
部活動日誌【附属中】
塩谷地区総合体育大会
〈バスケットボール部〉
6月9日(金)10日(土)矢板中学校体育館にて開催されました。
4校の総当たりリーグ戦で、結果は準優勝でした。
〈試合結果〉
●59ー70氏家中
○75-54阿久津中
○66-65矢板中
惜しくも県大会出場は叶いませんでしたが、素晴らしい結果を残すことができました。どの選手も大きく成長し、気迫あふれるプレーを見せてくれました。3年生は、1年生のころから、明るく、元気に、ひたむきに練習に取り組んでくれました。また、常に自分たちで話し合い、課題を解決していける学年でした。3年生が残してくれた思いを引き継ぎ、また新チームでがんばっていきます。応援ありがとうございました。
塩谷地区総合体育大会
〈サッカー部〉
6月9日(金)10日(土)にさくら市のSAKURAグリーンフィールドで、トーナメント形式で開催されました。本校は昨年度の新人戦に引き続き、矢板中学校との合同チームで参加しました。9日は1回戦で塩谷中学校と対戦し、4-0で勝つことができました。内容としても、点数差以上に納得できるものでした。10日の準決勝で阿久津中学校に0-4で負けてしまいました。前日に怪我人も出てしまいチームとしては苦しい中、チャンスもつくり最後まで戦い抜きました。その後の県大会への代表決定戦では、喜連川中学校に0-7で負けてしまいました。準決勝が終わってから2時間後ということで疲労の色が濃い中での戦いで、苦しい中最後まで走り切りました。惜しくも県大会出場ならず、3位入賞という結果でした。多くのご声援、ご支援、ご協力ありがとうございました。
塩谷地区総合体育大会
〈野球部〉
6月10日(土)塩谷町総合公園野球場にて、矢板中学校と対戦しました。中盤に大量失点を許しましたが、6回に粘りを見せ、3点を奪い返し1点差に詰め寄りました。最終スコアは5対6で、初戦敗退となりました。3年生を中心に声を掛け合いながら試合に臨み、多くの声援を力に変えて最後まであきらめずにプレーする姿は感動的でした。3年生はこれで引退となりますが、3年生の勇姿を目に焼き付けた1、2年生の活躍に乞うご期待です。応援、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 計
矢板東 0 1 0 1 0 3 0 5
矢板 1 0 1 4 0 0 ☓ 6
【主将コメント】
矢東附中野球部らしく明るく元気な野球で、粘り強く戦い抜くことができました。悔しい思いもありますが、この試合で学んだことはもちろん、これまでの部活動での経験を胸に、今後も頑張っていきます。たくさんの応援、ありがとうございました。
県北中学野球大会
~県北中学野球大会~
10月30日(日)、11月3日(木)、11月23日(水)の3日間、県北中学野球大会が開催されました。本校野球部は、矢板中学校と合同チームを編成して参加しました。
23日に行われた決勝戦では、悪天候の中、お互いが全力を尽くした好ゲームが展開されました。決勝戦ということもあり、全力ダッシュ、選手間の声掛けなど、今までになく高いモチベーションで試合に臨むことができました。
本校と矢板中の良さがかみ合い、見事優勝することができました。短い期間ではありましたが、様々な「コミュニケーション力」の向上をテーマに練習に励んできた成果を発揮することができました。
不慣れな合同チームではありましたが、保護者の皆さまや矢板中の関係者の皆様のご協力のおかげで、最高の形で県北大会を終えることができました。ありがとうございました。
【試合結果】
10/30(日) 一回戦 矢板・矢板東附属 9対3 親園中学校
11/3(木) 二回戦 矢板・矢板東附属 6対3 小川中学校
準決勝 矢板・矢板東附属 11対0 馬頭・南那須中学校
11/23(水) 決勝 矢板・矢板東附属 4対2 那須中央中学校
本校野球部は、これからシーズンオフとなります。合同チームで学んだことを忘れず、心・技・体を鍛えていきたいと思います。これからも応援・ご協力よろしくお願いします。
附属中塩谷地区駅伝大会
~塩谷地区駅伝大会~
10月20日(木)、高根沢町民広場で、塩谷・南那須地区駅伝競走大会が開催されました。
本校の駅伝部は、7月にチームが編成されました。約3ヶ月の間、限られた練習時間の中で、チーム一丸となって練習に励んできました。
全力で堂々とした走りで、多くの生徒が自己ベスト更新することができました。目標の県大会出場には惜しくも届きませんでしたが、矢東高附属中の誇りをもって臨んだ選手たちに拍手です。
保護者の皆様をはじめ、応援していただいた方々のおかげでここまでがんばれました。ご協力ありがとうございました。駅伝での経験を生かし、学校生活に励んでいきます!!