日誌
PTA地区活動
足利地区活動「ボウリング大会」
9月9日(土)、足利スターレーン(足利市田中町)において「ボウリング大会」を行いました。児童生徒、保護者、教員合わせて約40名の参加でした。
11チームに分かれて各自2ゲームずつ、約2時間ボウリングをしました。親子でそっと投げる人、一人でガンガン投げる人と様々でしたが、皆さんの笑顔と笑い声が響く楽しい時間になりました。
ゲーム終了後は全員で表彰式を行いました。お互いに健闘を称えあい、楽しい時間を振り返りながら帰路につきました。
佐野地区活動「梨狩り」
9月9日(土)、野村観光果樹園(佐野市上羽田町)で梨狩りを行いました。台風の影響が心配されましたが、児童生徒、保護者、教員約70名が参加し、予定通り実施することができました。大きい梨、美味しそうな梨を探し、「わー!][見て見て!」「やったー。採れたよ。」など、園内には嬉しそうな声が響いていました。
収穫後は、特製ジェラートを食べながら談笑し、「採った梨を早く食べたい!」という声も聞こえてきました。
PTA足利地区「フォークダンス・ミニクリスマス会」
令和元年11月30日(土)、三重公民館にて、フォークダンス・ミニクリスマス会が実施されました。足利地区の生徒児童と保護者の方々の御参加のもと、地域のフルーツさんと一緒にフォークダンスを踊って、楽しい時間を過ごした後のミニクリスマス会では、サンタクロースからプレゼントをいただき、子どもたちは嬉しそうな笑顔を見せていました。
PTA足利地区活動「アイシングクッキー作り」
7月6日土曜日、三重公民館をお借りしてアイシングクッキー作りが行われました!
講師に258icingcookieさんをお招きし、楽しいアイシングクッキーを教えていただきました。細かい所までこだわったクッキー、かわいい彩りのクッキー、これでもかと装飾されたクッキー、どれも食べてしまうのが惜しくなるくらい大切なクッキーになったのではないかと思います。
講師に258icingcookieさんをお招きし、楽しいアイシングクッキーを教えていただきました。細かい所までこだわったクッキー、かわいい彩りのクッキー、これでもかと装飾されたクッキー、どれも食べてしまうのが惜しくなるくらい大切なクッキーになったのではないかと思います。
足利北東地区オカリナの会
1月26日(土)に北郷公民館にて、PTA地区活動「オカリナの会」が行われました。
オカリナの綺麗な音色を鑑賞したり、風船を使ったゲームやグループで手遊び歌をしたりなど、楽しい時間を過ごせました。


オカリナの綺麗な音色を鑑賞したり、風船を使ったゲームやグループで手遊び歌をしたりなど、楽しい時間を過ごせました。
佐野地区クリスマス会
12月17日(土)に佐野地区クリスマス会が開催されました。
風船運びゲームやお菓子の会食をしました。


サンタクロースからのプレゼントやビンゴゲームで盛り上がりました。

風船運びゲームやお菓子の会食をしました。
サンタクロースからのプレゼントやビンゴゲームで盛り上がりました。
地域交流クッキング
11/5(土)に佐野東地区と佐野西地区を対象とした
地域交流クッキングが行われました。
具だくさんの煮込みうどんです☆
デザートはプリンアラモードです♩
食材を切ったり、煮たり、盛り付けたり、
自分たちで作った料理は何倍も美味しく感じますね。
参加してくださった方々、ボランティアのみなさま
ありがとうございました。
佐野地区活動【佐野市ふれあいフェスティバル】
10月23日(日)『佐野市ふれあいフェスティバル』へ参加いたしました。
児童生徒はもちろん、保護者の皆さん、ご姉弟の力をお借りして作業製品を販売いたしました。店頭でお客さんの呼び込みをしたり、会計や袋づめのお手伝いをしたりと意欲的に楽しみながら取り組む姿が印象的でした。天候にも恵まれ、見事完売することができました。ご協力ありがとうございました。
佐野地区活動【山田リズム体操】
7月2日(土)に佐野地区活動の山田リズム体操が旗川地区公民館で行われました。児童生徒11名、保護者10名、山田リズム体操クラブの皆さん14名の総勢35名で活動し、リズム体操を通してたくさんの触れ合いをすることができました。
フォルクローレコンサート&卒業を祝う会
2月21日(日)に、フォルクローレコンサート&卒業を祝う会が本校体育館で行われました。
10年以上お世話になっている「ロス・クアトロ・ペスカド-レス」の皆様に出演いただき、今年はペルーの音楽を中心に演奏を聞きました。会場内が弦楽器や民族楽器の柔らかい音に包まれ、とても温かい気持ちになれたり、リズムの早い曲では手拍子をして元気な気持ちになったりすることができました。出演ありがとうございました。
卒業を祝う会では、ダンス部の演技でスタート。関ジャニ∞の『がむしゃら行進曲』を元気いっぱい踊ってくれ、会場を盛り上げてくれました。卒業生代表のあいさつでは、学校を離れてしまう寂しさや、「これからも頑張れ!」という応援の気持ちとが込み上げ、とても感慨深い時間を過ごすことができました。素敵な会をありがとうございました。
佐野地区クリスマス会
12月19日(土)に、あくとプラザにてクリスマス会が開催されました。天候にも恵まれ、約110名の方にご参加いただき、みんなでクリスマスを祝いました。サンタさんにお菓子やシュークリームをもらい、みんな大喜びでした。みんなでダンスを踊ったり、ビンゴゲームで盛り上がったりして、最後まで楽しいクリスマス会になりました。
フォークダンスグループ・フルーツさんとの交流
12月5日(土)に、足利西地区の地区活動「フォークダンスグループ・フルーツさんとの交流」が行われました。参加者は歌を口ずさみながら楽しく踊りました。
踊った後は、お楽しみ会。みんなでお話をしながらお菓子を食べたり、ゲームをしたりしました。
かわいいサンタさんとクリスマスツリーのキャラクターが登場し、さらに盛り上がりました。
ふれあいコンサートが行われました
12月6日(日)に本校体育館にて、『ふれあいコンサート』が開催されました。今年度も足利市民吹奏楽団の皆様が来てくださり、本格的な演奏に触れることができました。
キッズ・アニメメドレーで元気いっぱいにスタート!シンデレラメドレー、となりのトトロメドレーと続き、ジングル・ベルの曲が鳴ると、サンタクロースの登場!みんなにお菓子をくれました。コンサートの後半はクリスマスの曲がたくさんで、素敵な時間を過ごすことができました。
お忙しい中来演してくださった皆様、どうもありがとうございました。役員の皆様、準備等大変お世話になりました。
佐野市ふれあいフェスティバル
10月25日(日)佐野市総合福祉センターにて
『佐野市ふれあいフェスティバル』が盛大に開催されました。
風の強い1日となりましたが、児童、生徒、保護者の皆様のご協力のおかげで作業製品全て完売となりました。
佐野地区活動
7月11日(土)旗川地区公民館にて地区活動(佐野)
『リズム体操をしよう』が行われました。
和やかな雰囲気の中で楽しいひと時を過ごし
いい汗をかきリフレッシュをすることができました。
ご協力ありがとうございました。
フォルクローレコンサート・卒業を祝う会を行いました
2月15日(日)にフォルクローレコンサート・卒業を祝う会を行いました。
コンサートでは、ロス・クワトロ・ペスカドーレスによる民族楽器を用いた素敵な演奏を聴き、「ヘイヘイ!」とノリの良い掛け声が全体から聞こえてきました。
祝う会では、ダンス部の演技発表があり、卒業生への記念品贈呈もありました。一足早いお祝いでしたが、温かい雰囲気の中活動することができました。

コンサートでは、ロス・クワトロ・ペスカドーレスによる民族楽器を用いた素敵な演奏を聴き、「ヘイヘイ!」とノリの良い掛け声が全体から聞こえてきました。
祝う会では、ダンス部の演技発表があり、卒業生への記念品贈呈もありました。一足早いお祝いでしたが、温かい雰囲気の中活動することができました。
PTA地区活動足利北東地区「オカリナの会」について
平成27年1月24日(土)に足利北東地区「オカリナの会」が行われました。
オカリナの素敵な音色にうっとりとしていた子どもたちでした。
オカリナの素敵な音色にうっとりとしていた子どもたちでした。
PTA地区活動佐野地区「もちつき交流」について
日 時:平成27年1月31日(土) 13:30集合 16:00解散
場 所:田沼地区公民館
栃本町2384-3 0283-62-5882
費 用:1人200円(当日集金)
持ち物:タオル・飲み物
締 切:1月15日(木)
場 所:田沼地区公民館
栃本町2384-3 0283-62-5882
費 用:1人200円(当日集金)
持ち物:タオル・飲み物
締 切:1月15日(木)
PTA地区活動佐野地区「地域交流クッキング」について
11月29日(土)に佐野地区「地域交流クッキング」が行われました。
少人数ではありましたが、皆さん楽しく参加することができました。
少人数ではありましたが、皆さん楽しく参加することができました。
PTA地区活動足利北東地区「オカリナの会」について
日時:平成27年1月24日(土) 10:00~12:00(9:50集合)
場所:北郷公民館 41-5080
内容:オカリナ鑑賞、手遊び、歌遊び、簡単なゲームなど
締切:平成26年12月18日(木)
場所:北郷公民館 41-5080
内容:オカリナ鑑賞、手遊び、歌遊び、簡単なゲームなど
締切:平成26年12月18日(木)
ふれあいコンサートを行いました
11月30日(日)に本校体育館にて、ふれあいコンサートを行いました。
足利市民吹奏楽団の方々が妖怪ウォッチやアナと雪の女王、トトロメドレーなど子どもたちが好きな音楽を中心に演奏してくださいました。
後半には、心が躍るクリスマスメドレーに合わせてサンタさんが少し早いクリスマスプレゼントを配ってくれました。
素敵な音楽と笑顔に包まれた時間を過ごすことができました。足利市民吹奏楽団の皆様、本当にありがとうございました。
PTA地区活動足利北東地区「フラワーアレンジメント」について
11月14日(金)に足利北東地区「フラワーアレンジメント」が行われました。
花屋の方が見本を作ってくれていたため、参考にしながら花の位置やバランスを考えてフラワーアレンジを楽しむことができました。
花屋の方が見本を作ってくれていたため、参考にしながら花の位置やバランスを考えてフラワーアレンジを楽しむことができました。
PTA地区活動佐野地区「クリスマス会」について
PTA地区活動佐野地区「クリスマス会」が下記のとおり開催されます。
日時:平成26年12月20日(土) 10:00~12:00
場所:あくとプラザホール 佐野あくと町3084
0283-86-4715
日程: 9:45~ 受付
10:00~11:45 クリスマス会
11:45~ 後片付け
12:00 解散
会費:参加者一人につき100円(年齢にかかわらず)
当日集金します
締切:12月5日(金)
日時:平成26年12月20日(土) 10:00~12:00
場所:あくとプラザホール 佐野あくと町3084
0283-86-4715
日程: 9:45~ 受付
10:00~11:45 クリスマス会
11:45~ 後片付け
12:00 解散
会費:参加者一人につき100円(年齢にかかわらず)
当日集金します
締切:12月5日(金)
PTA地区活動佐野市ふれあいフェスティバルについて
10月26日(日)に佐野市ふれあいフェスティバルが開催されました。
天気も、人の行き来も多かったため、にぎやかで楽しく行うことができました。
天気も、人の行き来も多かったため、にぎやかで楽しく行うことができました。
PTA地区活動佐野地区「地域交流クッキング」開催について
PTA地区活動佐野地区「地域交流クッキング」が下記のとおり開催されます。
日 時:平成26年11月29日(土)
会 場:植野コミュニティセンター(植野公民館) 2階 実習室
佐野市寺中町2297-1 0283-23-5421
内 容:うどん、デザート作り
会 費:一人200円(当日集金)
持ち物:エプロン、三角巾、布巾またはタオル、
学校のPTA名札(保護者のみ)
日 時:平成26年11月29日(土)
会 場:植野コミュニティセンター(植野公民館) 2階 実習室
佐野市寺中町2297-1 0283-23-5421
内 容:うどん、デザート作り
会 費:一人200円(当日集金)
持ち物:エプロン、三角巾、布巾またはタオル、
学校のPTA名札(保護者のみ)
PTA地区活動「足利特別支援学校学校祭見学」について
PTA地区活動「足利特別支援学校学校祭見学」が下記のとおり開催されます。
日時:平成26年10月18日(土) 9:00~15:00
場所:足利特別支援学校 0284-91-1110
内容:学習発表会・交流作品展 9:00~15:00
なかよし広場 13:00~14:00
足中特ダンス部発表 14:15~14:30
自由見学のため、ご興味のある方は自由に見学してください。
見学するときはスリッパや上履きを持参してください。
日時:平成26年10月18日(土) 9:00~15:00
場所:足利特別支援学校 0284-91-1110
内容:学習発表会・交流作品展 9:00~15:00
なかよし広場 13:00~14:00
足中特ダンス部発表 14:15~14:30
自由見学のため、ご興味のある方は自由に見学してください。
見学するときはスリッパや上履きを持参してください。
PTA地区活動足利北東地区「フラワーアレンジメントの会」開催について
足利北東地区「フラワーアレンジメントの会」が下記のとおり開催されます。
日時:平成26年11月14日(金) 10:00~12:00
場所:本校高等部棟和室
日時:平成26年11月14日(金) 10:00~12:00
場所:本校高等部棟和室
PTA地区活動足利北東地区「ボーリング大会」について
8月23日(土)に足利北東地区「ボーリング大会」が行われました。
少人数ではありましたが、皆で盛り上がることができました。
表彰式もなごやかな雰囲気で過ごすことができました。
少人数ではありましたが、皆で盛り上がることができました。
表彰式もなごやかな雰囲気で過ごすことができました。
PTA地区活動佐野地区「佐野市ふれあいフェスティバル」について
佐野地区「佐野市ふれあいフェスティバル」が下記のとおり開催されます。
日時:平成26年10月26日(日) 10:00~14:30(雨天決行)
場所:佐野市総合福祉センター及びその周辺
日時:平成26年10月26日(日) 10:00~14:30(雨天決行)
場所:佐野市総合福祉センター及びその周辺
PTAバス旅行に行ってきました
7月30日(水)にバス4台でアクアワールド大洗に行ってきました。日差しは強かったのですが、風があり、海はとても気持ちよかったです。水族館ではきれいな魚や大きなサメがいました。イルカのショーではダイナミックなジャンプにリズミカルな動き…子どもたちの良い笑顔が見られました。海の幸もおいしく、楽しい1日を過ごすことができました。夏休みの思い出の一つになっていたら幸いです。

PTA夏祭りが行われました
7月20日(日)にPTA夏祭りが開催されました。八木節の素敵な音楽でオープニングを迎え、かき氷・フルーツポンチ・ジュースにお弁当と盛りだくさんの模擬店に多くの方が並んでいました。ゲームコーナーでは、ヨーヨー釣りに真剣になる子やストラックアウト、ボーリングを楽しむ子どもたちの様子が見られました。最後はみんなが楽しみにしていたすいか割り!大盛り上がりでフィナーレを迎えることができました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。

PTA地区活動佐野地区「リズム体操をしよう」について
7月12日(土)に佐野地区「リズム体操をしよう」が行われました。
事故やけがもなく楽しく交流することができました。
事故やけがもなく楽しく交流することができました。
PTA地区活動足利北東地区「ボーリング大会」について
足利北東地区「ボーリング大会」が下記のとおり開催されます。
日時:平成26年8月23日(土) 10:00~
場所:足利スターレーン 足利市田中町906-11
日時:平成26年8月23日(土) 10:00~
場所:足利スターレーン 足利市田中町906-11
PTA地区活動足利北東地区「顔合わせ茶会」について
6月23日(月)に足利北東地区「顔合わせ茶会」が行われました。
今後の地区活動の取り組み方について話し合うことができました。
和やかな雰囲気の中それぞれの意見を出し合い、充実した時間を過ごすことができました。
今後の地区活動の取り組み方について話し合うことができました。
和やかな雰囲気の中それぞれの意見を出し合い、充実した時間を過ごすことができました。
PTA地区活動佐野地区「顔合わせ昼食会」について
6月19日(木)に佐野地区「顔合わせ昼食会」が行われました。
予定どおり15名の参加者で行うことができました。
予定どおり15名の参加者で行うことができました。
PTA地区活動足利西地区「初顔合わせ」について
6月12日(木)に足利西地区「初顔合わせ」が行われました。
お父さんも参加してくださったので良かったです。皆さん楽しそうでした。
お父さんも参加してくださったので良かったです。皆さん楽しそうでした。
PTA地区活動佐野地区「リズム体操をしよう」について
佐野地区「リズム体操をしよう」が下記のとおり開催されます。
日時:平成26年7月12日(土) 10:00~12:00
場所:旗川地区公民館 佐野市並木町957
日時:平成26年7月12日(土) 10:00~12:00
場所:旗川地区公民館 佐野市並木町957
PTA地区活動足利北東地区「顔合わせ茶会」開催について
足利北東地区「顔合わせ茶会」が下記のとおり開催されます。
日時:平成26年6月23日(月) 11:00~13:00
場所:ココス 足利芳町店
日時:平成26年6月23日(月) 11:00~13:00
場所:ココス 足利芳町店
PTA地区活動佐野地区顔合わせ昼食会開催について
佐野地区「顔合わせ昼食会」が下記のとおり開催されます。
日時:平成26年6月19日(木) 11:00~13:00
場所:ばんどう太郎 佐野店
日時:平成26年6月19日(木) 11:00~13:00
場所:ばんどう太郎 佐野店
PTA地区活動足利西地区「初顔合わせ」について
足利西地区「初顔合わせ」が下記のとおり開催されます。
日時:平成26年6月12日(木) 11:30~
場所:グランシェフ 大前町436
日時:平成26年6月12日(木) 11:30~
場所:グランシェフ 大前町436