文字
背景
行間
日誌
2016年6月の記事一覧
チャレンジショップ日誌③実行委員会企画部より②
6月25日(土)あじさいで有名な吉祥寺にて、地域の色を採取する「カラーハンティング」を行いました。新商品に使用するため、その地域にある自然物や建物などの色を水彩絵の具で作り、画用紙に塗っていきます。なかなか思いどおりに調色できず、微調整の繰り返しでした。
吉祥寺ではあじさい弁天まつりを行っており、ご住職をはじめ、おまつりの準備をしていた地域の方や来場者の方とも交流ができました。みなさまからの温かいご声援を頂きありがとうございます。
今回のカラーハンティングの様子が、わたらせケーブルテレビ様に取材され、下記の時間に同テレビ局で27日~数日間放送されます。
10:00~
12:00~
18:00~
22:15~
チャレンジショップ日誌②実行委員会企画部より
産業デザイン科では、毎年足利市学生チャレンジショップに参加しています。4月にチャレンジショップ実行委員会を発足、メンバーは60名を超え、11月19,20日の出店へ向けて準備中です。
今年度は地域の方々にご協力頂き、「繊維のまち足利」を元気にする企画をしています。今回は、足利にある繊維関係企業を見学させて頂いた様子をご報告します。
5月10日(火) 新商品企画会議
足利の観光やお土産、地場産業についてグループディスカッション中。
6月10日(金) 繊維技術支援センター見学
インクジェットプリンタによって布地に直接印刷するデジタル捺染の設備を見学させて頂きました。主任研究員の井田様から繊維やデジタル捺染についてのお話を聞き、素材等についてもご相談に乗って頂きました。
6月17日(金)長竹繊維見学
長竹繊維様では、のれんやのぼり旗の捺染を行っています。カッティングシートによる製版、改版、のれんの製作工程見学と、手捺染を体験させて頂きました。薄い生地に印刷するとインクが裏側まで抜けた綺麗な両面印刷になります。ムラのない印刷やインクの調合など、親子で受け継がれる熟練の技に感動しました。
繊維技術支援センター井田様、長竹様、お忙しいところ見学をご快諾頂きありがとうございました。