日誌
2020年2月の記事一覧
肉うどん【2月5日】
【2月5日(水曜日)】
今日は寒い日にぴったりの、肉うどんです!
温かくてほっとする味でした、心も温まります(^^)
肉だけではなく、にんじんやたけのこ、ほうれん草などの
野菜もたっぷり入っていて具だくさんです。
サイドメニューとして、ごぼうサラダとエビカツ、
今日のデザートはアロエヨーグルトでした。
量もある大満足の給食メニューでした(*^_^*)
今日の夜から大寒波が降りてきて、
今日の夜から明日にかけてとても寒くなるそうです。
今日と明日は温かい格好をして過ごすようにしてください。
また、今日から卒業生は特別学習期間に入りました。
高校生として、足工定時制生徒として過ごす最後の期間です。
有意義に時間を使って、高校生活を楽しんでくださいね。
ササミカツ【2月4日】
【2月4日(火曜日)】
今日はサクサクのササミカツです。
もやし炒めもニラの香りがあり、
ピリッと辛くておいしいです。

煮物はがんも、大根、にんじんなどが入っていて
よーく味がしみています。


昨日(2月3日)は、「節分の日」でした!
節分の日は、春が始まる季節を表す「立春」の前日のことです。
つまり、節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まることを表しています。
そのため、悪いものを落として、幸運を呼ぶことを目的に、豆まきをします。
今日のデザートは、黒糖福豆です。
大豆のまわりに黒糖がまぶしてあるので、甘くて食べやすいですよ。
今日はサクサクのササミカツです。
もやし炒めもニラの香りがあり、
ピリッと辛くておいしいです。
煮物はがんも、大根、にんじんなどが入っていて
よーく味がしみています。
昨日(2月3日)は、「節分の日」でした!
節分の日は、春が始まる季節を表す「立春」の前日のことです。
つまり、節分は冬の終わりの日で、翌日から新しい季節が始まることを表しています。
そのため、悪いものを落として、幸運を呼ぶことを目的に、豆まきをします。
今日のデザートは、黒糖福豆です。
大豆のまわりに黒糖がまぶしてあるので、甘くて食べやすいですよ。
唐揚げ弁当【2月3日】
【2月3日(金曜日)】
今日は卒業生を送るサヨナラボウリング大会でした。
在校生と職員が一堂に会してボウリングを楽しみました!!
卒業生は働きながら勉強を重ね、とうとう卒業を迎えました。
何事にも代えがたい思いがあることでしょう。
今日は、給食はありませんでしたが、みんなで唐揚げ弁当を
ボウリング場で仲良く食べました!!

ボリューム満点の鶏の唐揚げに、ペッパーソルトをかけて
豪快に食していました!お代わりの生徒もいて若さを感じました!!
食事の後は卒業生のビデオを鑑賞し思い出に浸った後、
お菓子が当たる抽選会を実施しました。
卒業生は5日から自由登校。就職や進学までの貴重な時間を
大切に使って下さいね!!
今日は卒業生を送るサヨナラボウリング大会でした。
在校生と職員が一堂に会してボウリングを楽しみました!!
卒業生は働きながら勉強を重ね、とうとう卒業を迎えました。
何事にも代えがたい思いがあることでしょう。
今日は、給食はありませんでしたが、みんなで唐揚げ弁当を
ボウリング場で仲良く食べました!!
ボリューム満点の鶏の唐揚げに、ペッパーソルトをかけて
豪快に食していました!お代わりの生徒もいて若さを感じました!!
食事の後は卒業生のビデオを鑑賞し思い出に浸った後、
お菓子が当たる抽選会を実施しました。
卒業生は5日から自由登校。就職や進学までの貴重な時間を
大切に使って下さいね!!
管理者からのお願い
文章の無断転載は固くお断り
します。
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |