日誌

給食室より

【9月26日(金)】

今日の副菜は、フライドポテトですキラキラ

フライドポテトは、切り方によってさまざまな呼び名があります。『シューストリング』は細長いもの、『クリンクルカット』は波型、『ウェッジカット』は皮付きで三日月型…などなどたくさんの種類があります。今日のポテトはファーストフード店でもお馴染みの『シューストリング』です2ツ星

【9月25日(木)】

今日の副菜は、がんもと野菜の煮物です2ツ星

『がんも』は、主な材料が豆腐で、野菜やきのこ類と混ぜて丸く成形し、油で揚げたものをいいます。

おでんなどの煮物料理に使われることが多く、焼いてお好みの調味料などで食べても美味しいです了解

【9月24日(水)】

今日の副菜は、きびなごフライです!

『きび』とは薩摩地方で「帯(おび)」、『なご』とは「小さな魚」を指しているため、『きびなご』は「帯模様の小魚」という意味になります。

カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれているので、残さず食べましょうキラキラ

また今年の冷たい麺類は、今日で最後の提供となりそうです。味わって食べてくださいね2ツ星

 

【9月22日(月)】

今日のデザートは杏仁ゼリーですキラキラ

杏仁豆腐は中国がルーツになっていて、『杏仁(きょうにん)』とは杏の種のことを指しているようです。「肺や腸の病に良い」とされ、薬膳料理として中国では食べられていたようです!

今日は杏仁豆腐と、とちおとめ苺のゼリーをあわせたデザートです花丸

【9月19日(金)】

今日の副菜は、こんにゃくサラダです!

こんにゃくは『こんにゃく芋』からできていますが、その産地はお隣の群馬県で、生産量の90%以上を占めています。ちなみにその他の産地は栃木県、茨城県となっています。