日誌

給食室より

【9月24日(水)】

今日の副菜は、きびなごフライです!

『きび』とは薩摩地方で「帯(おび)」、『なご』とは「小さな魚」を指しているため、『きびなご』は「帯模様の小魚」という意味になります。

カルシウムなどのミネラルが豊富に含まれているので、残さず食べましょうキラキラ

また今年の冷たい麺類は、今日で最後の提供となりそうです。味わって食べてくださいね2ツ星

 

【9月22日(月)】

今日のデザートは杏仁ゼリーですキラキラ

杏仁豆腐は中国がルーツになっていて、『杏仁(きょうにん)』とは杏の種のことを指しているようです。「肺や腸の病に良い」とされ、薬膳料理として中国では食べられていたようです!

今日は杏仁豆腐と、とちおとめ苺のゼリーをあわせたデザートです花丸

【9月19日(金)】

今日の副菜は、こんにゃくサラダです!

こんにゃくは『こんにゃく芋』からできていますが、その産地はお隣の群馬県で、生産量の90%以上を占めています。ちなみにその他の産地は栃木県、茨城県となっています。

【9月18日(木)】

今日のごぼうサラダにマヨネーズを使っていますが、マヨネーズがいつ頃から日本で普及したか知っていますか?

大正14年『キューピー株式会社』から初めて発売されたとのことです。発売当時、日本では生野菜を食べる習慣がなく、値段も高かったため売れ行きは不調だったそうですが、徐々に価格改定等が行われ、昭和30年頃には家庭の定番調味料となっていたようです2ツ星

今では当たり前に使っている便利な調味料ですね!

【9月17日(水)】

今日のメインは久々の登場…

鶏肉ハニーマスタード焼きです!

鶏肉を、はちみつやマスタード等の調味料で漬け込んで焼いた料理です。甘辛なソースで食欲が増す人気のメニューです花丸