日誌

2021年7月の記事一覧

【麻婆ナス(7月6日)】

【7月6日(火曜日)】

 夏野菜のナスにはカリウムが豊富に含まれていることが特徴です。
カリウムには体の熱を逃がす働きがあるため、夏バテ解消に適した野菜でもあります。
旬の物を頂くことは味が良いだけでなく身体にとっても効果的ですね。

【鶏ホイル焼(7月5日)】

【7月5日(月曜日)】


「おかか和え」にはほうれん草と小松菜を使っています。
同じようは葉物野菜ですが、栄養面では違いがあり、βカロテン、カリウム、葉酸などはほうれん草が、カルシウム、鉄などは小松菜の方が多く含まれています。

【スタミナ豚丼(7月2日)】

【7月2日(金曜日)】


豚丼には豚肉とにんにくの芽。餃子はニラがはいっています。
豚肉と一緒にニラやにんにくを食べると疲労回復効果が高まります。
今日はテスト最終日ですね。もう一踏ん張り、頑張りましょう!

【ささみチーズフライ(7月1日)】

【7月1日(木曜日)】


  給食のヨーグルトの種類では初登場の特定保健用食品です。100gと食べ応えもあります。
 プチプチとした食感が楽しい麦ご飯は白米の20倍も食物繊維が含まれているといわれています。