文字
背景
行間
2
1
8
3
5
8
2
日誌
カテゴリ:今日の出来事
調理実習 Part2
2月5日月曜日、高等部1年「家庭基礎」の授業で調理実習をしました。
メニューは「ハンバーグステーキ」「にんじんのグラッセ」「ほうれん草のソテー」
「カレー粉ふきいも」「スープジュリエンヌ」です。
ハンバーグステーキは赤ワインを使った本格的なソース。
焼き具合のチェックもばっちりで、肉汁のうまみとソースが溶け合い、
「昔ながらの洋食屋さん」の味わいでした。
カレー味の粉ふきいもは初めてでしたが、にんじん、ほうれん草と彩りも良く、味付けも絶妙でした。
スープジュリエンヌには、教室で育てた「からし菜」をトッピングしました。
今日もおいしくいただきました!



メニューは「ハンバーグステーキ」「にんじんのグラッセ」「ほうれん草のソテー」
「カレー粉ふきいも」「スープジュリエンヌ」です。
ハンバーグステーキは赤ワインを使った本格的なソース。
焼き具合のチェックもばっちりで、肉汁のうまみとソースが溶け合い、
「昔ながらの洋食屋さん」の味わいでした。
カレー味の粉ふきいもは初めてでしたが、にんじん、ほうれん草と彩りも良く、味付けも絶妙でした。
スープジュリエンヌには、教室で育てた「からし菜」をトッピングしました。
今日もおいしくいただきました!
選挙啓発出前講座を実施しました
11月29日(水)に、栃木県選挙管理委員会の御協力のもと、
「選挙啓発出前講座」を実施しました。
選挙権年齢が18歳に引き下げられて以降、毎年高等部生を対象に実施し、
今年で3年目となります。
選挙権獲得の歴史や選挙権年齢が引き下げられた背景、投票の大切さなどを
アニメーション動画等を交えてわかりやすく説明していただき、
生徒たちも興味を持って講話に耳を傾けていました。
生徒たちが選挙権を獲得した際に、
今回学んだことが少しでも役に立ってくれることを願っています。
「選挙啓発出前講座」を実施しました。
選挙権年齢が18歳に引き下げられて以降、毎年高等部生を対象に実施し、
今年で3年目となります。
選挙権獲得の歴史や選挙権年齢が引き下げられた背景、投票の大切さなどを
アニメーション動画等を交えてわかりやすく説明していただき、
生徒たちも興味を持って講話に耳を傾けていました。
生徒たちが選挙権を獲得した際に、
今回学んだことが少しでも役に立ってくれることを願っています。
学校風景
連絡先
〒326-0011
栃木県足利市大沼田町619-1
電話 0284-91-1110
FAX 0284-91-3660
ナビを利用して本校に来校される場合には、
「あしかがの森足利病院」で検索されると便利です。
リンクリスト