日誌

2024年6月の記事一覧

0614高等部遠足

 6/14(金)高等部通常の学級と重複課程1の生徒6名が遠足で、造幣局さいたま支局と、コクーンシティに行きました。

 造幣局では、貨幣の工場見学と貨幣の歴史や、勲章が展示してある博物館の見学を行いました。

 さいたま工場では、収集家向けのプルーフ硬貨のセットと勲章を主に作成しているという話を聞いて、生徒たちは光り輝く出来立ての硬貨や勲章を作成する職人技を目にして、驚いていました。

 コクーンシティでは、フードコートで昼食を取りました。

事前学習で何を食べるかを自分で決めていたので、生徒たちは楽しみにしていました。

楽しい思い出のできた1日となりました。

    

 

0607足特応援サポーターさんによる読み聞かせ講座

 高等部では、毎年近所の旭幼稚園を訪問し、高等部生が読みきかせやクイズを出題する交流を続けています。

 今年度は、幼稚園に訪問する前に、足特応援サポーターで読み聞かせ活動をされている方に講師をお願いして、園児に向けて読み聞かせをするコツを教えていただきました。

 年齢に合ったお話を選ぶ、季節やストーリーのあるお話を選ぶ、短くて楽しいお話を選ぶなど、さまざまなアドバイスをいただきました。

 読み聞かせの雰囲気の作り方として、小道具(パペットや楽器、うちわなど)で、注目させてから、読み聞かせをするとよいというお話を受け、生徒たちはサポーターさんから様々な道具をお借りして、訪問の日までに役割を考えることにしました。

 旭幼稚園訪問は7月5日です。どのような訪問になるか、楽しみです。