日誌

2021年7月の記事一覧

遊びの指導「サーキット遊び」

1学期最後の遊びの指導では、複合的な感覚の活用を目指した「サーキット遊び」を行いました。
 七夕の天の川をイメージしてすずらんテープで作った「天の川のれん」
            
 くぐってみたり、かさかさの音を聞いてみたり、ひっぱってみたり…どの遊び方が一番楽しかったかな?

        テラスに出て先生と一緒に「シャボン玉遊び」
           
 むわっとした夏の風も一緒に感じながら、キラキラのシャボン玉を見ました♪
              
         本物の焼きそばを使って「やきそば屋さん」
           
 普段嗅ぐことのない焼きそばの香ばしいにおいに口をもぐもぐ、舌を動かす様子も見られました。焼きそばを焼いているときの「じゅうじゅう~」の音を聞きながら学習を行いました。

 波の音を聞きながら「風船ベッド」    寒天の中に…「金魚つかみどり」
     
カラフルな風船の上でごろごろ揺れ遊びをしたり、冷たい寒天の中に手を入れて金魚を探したりしました。いろいろな感覚を使って学習することができました。