掲示板
水産科掲示板
平成25年度専門高等学校御下賜金記念優良卒業生表彰式
サケ稚魚放流
放流した稚魚は昨年の11月に特別採捕により水産科の2、3年生が捕獲し採卵、孵化させたものです。
昨日の大雪による停電を乗り越えたおよそ3500尾の稚魚たちは武茂川へ旅立ちました。
水産科3年生試食会実施しました。
実習魚を使って様々な調理を各班行いました。地元の食材や本校製造の魚醬、鮎、鯉、ナマズ、チョウザメを用いて刺身、天ぷら、鍋、しゃぶしゃぶ、唐揚げ、ハンバーグ、チャーハンなどをつくりました。全員がすばらしい卒業が迎えられるように祈願しながら試食会を終了しました。
今回の準備際して保護者の皆様にはご協力をいただきありがとうございました。
水産教育研究会開催
小川の古墳群から中国から伝わった貴重な鏡が出土したことは那須の国の中心は小川を中心とした南那須地域であったこと、武茂川からとれた金で東大寺大仏の金箔を提供したことなど那須の歴史はつねに那珂川の存在があって形成されたことを改めて学ぶことができました。
亀戸で魚醤販売?
那珂川町役場の紹介で以前より東京で魚醤を販売してくれています発酵文化応援団、喜連川覚様にお会いしました。亀戸4丁目交差点にある梅屋敷にお邪魔しました。立派な店舗でびっくりしました。魚醤も少しずつではありますが売れているようです。全国から集めた発酵食品や江戸切り子の中に本校の魚醤もきれいにディスプレイされていて本当に喜連川様には感謝です。
駐車場もあるお店ですから、是非、東京の皆様足をお運びください。
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
1
7
1
6
2
1